飯南町立来島小学校の図書室

懐かしい飯南町立来島小学校の記憶を共有するページです。

飯南町立来島小学校の図書室

飯南町立来島小学校の図書室での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

飯南町立来島小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室古い校舎の図書館には旧式の電話機がありました。
図書室漫画が汗牛充棟だった。
図書室六年生が学習発表会ではだしのゲンやってから本即売り切れだったよね
図書室清水レイコ文庫っていう書架があったの覚えてる方いまでんか?
図書室教室から図書室と視聴覚室に行くのは大変だった。
図書室高い本棚があったので、よく校内かくれんぼで隠れる場所として使ってた
図書室他の小学校も、同じかもしれませんが、教室にクーラーがなかった時よく、涼しい図書室に行ってました。
図書室好きな本を借りて家に持ち帰って読んでいたのが懐かしいです。
図書室図書室が2つある。低学年(1年生・2年生用)と中学年・高学年(3年生・4年生~5年生・6年生用)。低学年用は1階、中学年・高学年用は別棟の3階か4階。
図書室1階の北側にあり、薄暗かったので怖く感じていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭が狭かったから錦糸公園のグラウンドで運動会をやりました。
プール夏はゲンゴロウがよくいたけど今はいないのかな?
理科室授業楽しかったー また先生に会いたい
図書室清水レイコ文庫っていう書架があったの覚えてる方いまでんか?
プール新設したプールで、初泳ぎ地下水の水で冷たかったのを、今でも覚えています。
うんこ
伝説おれ、跳び箱を体重で破壊、下呂を吐きまくる、自由研究は入賞
校庭すごく広くて、休憩時間は児童でいっぱいでした
校庭いつも素足で遊びバレーボールが大変盛んで強かったです。運動会は町内全員参加で出店もありました
飼育小屋七面鳥を飼っていた


ページの先頭へ