玉野市立日比小学校の図書室

懐かしい玉野市立日比小学校の記憶を共有するページです。

玉野市立日比小学校の図書室

玉野市立日比小学校の図書室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

玉野市立日比小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室人があんまり来なかった。
図書室低学年のときの図書室は、騒がしかったよ
図書室隠れ図書館が旧校舎にあった。職員室のちょうど真上。歴代校長の写真等が飾られ、ちょっと、おどろおどろしい雰囲気。1階の図書館にはない大人向けの本があった
図書室低学年と高学年と二つあった
図書室6年ときです、五年生とき覚えてないです。
図書室行列ができるほど人気
図書室図書室の隣は、作法室。 窓から、京阪電車が見えた。
図書室ワンピース
図書室姉が本にマジで落書きをしてある本の表紙の忍者にひげをつけていました。すみません❗
図書室夏はクーラー目当てで図書室行ってた

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会東京都北区立第三岩淵小学校の、運動会の時の記憶は騎馬戦や徒競走や組み立て体操が一番懐かしかったなぁ。東京都北区立第三岩淵小学校の時の、運動会は03年生の時と04年生の時しか勝った事がなかった。
トイレ6年生のトイレと他学年のトイレの差が分かりやすい笑
屋上田んぼゲーム流行りましたね。3組だけが使っていい謎ルールなとこもありましたねw
運動会赤が6年間も勝つww 今年、黄色が優勝
入学式奈良の鹿。 ケツを追いかけた。 好きな子のバックをつかんでいた
プールなんか七不思議的な何かがあったらしいです。 友達が卒業文集に書いてただけなんだけど(笑)
トイレトイレが改装された(2020-2021)
保健室僕は八幡小学校の保健室は、落ち着いて好きだつた。
体育館ステージに上がる階段に女子は立たない方がいい。階段の下に潜って隙間から下着覗く奴がいる。
怪談無かった!


ページの先頭へ