勝田町立右手小学校の図書室

懐かしい勝田町立右手小学校の記憶を共有するページです。

勝田町立右手小学校の図書室

勝田町立右手小学校の図書室での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

勝田町立右手小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室そうなんだよ~
図書室環境は、良かった お化けが出ます
図書室人があんまり来なかった。
図書室とにかく、夏は、涼しく冬は、暖かくいい場所だった
図書室図書室で専ら読んでいたのは「恐竜図鑑」だった。
図書室図書委員でした! 1年生がよく本を借りに来てくれました!ぬいぐるみの投げ合いなど少しやんちゃしたりもしました笑 大曽根小学校すごく懐かしい
図書室休み時間に本棚のうしろに鼻をかみに行ってたら図書室担当の先生の、受け持ち生徒らに吊し上げにされた思い出♡「ここは鼻をかむところではありませーん!」
図書室小さな頃はきちんとしていたけど、学年が上がるにつれて本を返さないようになっていました
図書室30年前ですけど、6月6日6時6分6秒になると壁にかかった絵の目が動くと、友達と恐々見に行った思い出があります。
図書室市内で一番図書館がの本の数が多い!!!!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上で担任先生と長縄の練習をしました見事にもくひょえかいすうをこえて、なんと学校1位になりました。
音楽室休み時間に友達と音楽室に行って音楽の先生と演奏などしました。
音楽室プリンの匂いしたよね
職員室S49年卒業・タバコ臭い思い出しかない…。昭和の匂い(笑)
屋上屋上で一輪車してた
図工室先生に絵の具を借りれる
給食スペースワールドの創立と宇宙トマトが一番記憶に残ってます。
教室木造校舎と今も残る新校舎の両方を経験しました。 木造校舎は隙間から雪が入ってきて、冬は寒かった〜。 石油ストーブの近くを席替えで人気あったと思います。
プール木造旧校舎のプールは土を掘ってビニールを敷いたようなプールだった様な記憶が、もう50年近く前ですが、その後校舎もプールも画期的に新しく綺麗になりました
感謝芦刈信じ君が、いまどこにいるか、しっているひといますか


ページの先頭へ