比和町立木屋原小学校の図書室

懐かしい比和町立木屋原小学校の記憶を共有するページです。

比和町立木屋原小学校の図書室

比和町立木屋原小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

比和町立木屋原小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室マンガはだしのゲンのマンガがあって全巻読みあさりました。
図書室委員会サイコーだった 水曜日のロング昼休みで雨だと1/3くらいの生徒がきて受付が大変だった(笑
図書室河瀬小学校100年のあゆみ っていう本探してみて。
図書室本が好きで友達と毎日のように図書室に行ってた
図書室いっつも読んでる子いたなー。その子いっつも来るのに一回も借りないんだよね笑
図書室たまに音楽室からピアノの音が聞こえる。
図書室大谷図書館ができたのはいつだったかな?
図書室たまに国語で図書室行くやつが1番楽しい
図書室ベートーベン(?だったような)の胸像の目が動くという噂がありました!
図書室ある先生が、図書室をたくさん工夫してくれました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭縄跳び、けんけんで石を升目に入れる、冬は雪合戦、霜柱を楽しく踏んでいた事等々。
教室1学年1クラス規模の学校だった。廊下の壁には、当時は、既にヒビが入って使われていなかったが、バルチック艦隊からの戦利品だという鐘があった。
卒業式修学旅行で時間の関係で歌えなかった一曲を急遽歌った記憶がある。
屋上屋上にボールが挟まっててびっくりした
教室怖くて、たまに優しい鈴〇先生
校庭瓢箪池
トイレ綺麗になったケドすぐに汚かった
職員室黒板に全校生徒の人数が書いてありました。何故かそれを見るのが好きでした
給食昭和30年代のパンはまずくて,焼くとおいしかった。ガスコンロで焼いてもらうには,床に落ちたパンだけだったので,わざと落として給食室で焼いてもらっていた。
教室児童会、楽しかったな~


ページの先頭へ