油谷町立向津具小学校油谷島分校の図書室

懐かしい油谷町立向津具小学校油谷島分校の記憶を共有するページです。

油谷町立向津具小学校油谷島分校の図書室

油谷町立向津具小学校油谷島分校の図書室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

油谷町立向津具小学校油谷島分校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室かいけつゾロリがビリビリに破けていたw グレックのダメ日記が人気になっていたかな…
図書室図書室は正門から見て校舎左端、3Fにあったと記憶しています。昼休みと放課後、たまにある「自由時間」に解放されていました。伝記や読み物を読むのが好きでした。
図書室高学年の時に貸し出しとかが全部バーコードで管理されるようになった
図書室図書室はなく町の公民館が一角に併設されており、本がいくらかありました。吉川英司の宮本武蔵や新平家物語、三国志などをかりだしてよみました。
図書室三年生のころ遊ぶ友達もいなくて本を読んでました。数年前のことです。
図書室夏はクーラー目当てで図書室行ってた
図書室当時図書委員長をしていたのですが図書委員のほとんどの人は振り返りジャーナルというお題に合わせた文を書くということを当番の時にやってました笑
図書室↓続きg &a)は、解説が多かったから人気じゃ無かったw。
図書室本が大好きで、いつも何かを借りていた記憶があります。
図書室怪人二十面相シリーズ、アルセーヌルパンシリーズにハマっていました。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭32年前の福室小学校卒業生です
怪談ガチめに古戦場だからやばい
校庭校庭はとても広くかくれんぼは探すのが大変でした。^_^
保健室保健室は1階
教室自分が1年生の時に、6年生のクラスが4クラスありました。
飼育小屋飼育係でした。 七面鳥が怖かったな〜
教室辛いことが何回かあったけど、乗り越えて達成感が味わえたこと
校庭体育倉庫の裏側できもだめしをした
プール自分が2年生まで、近くの川で泳いでたらしい。
校庭全京都府陸上競技大会にでるためトレーニングを毎日していた


ページの先頭へ