三好市立下名小学校の図書室

懐かしい三好市立下名小学校の記憶を共有するページです。

三好市立下名小学校の図書室

三好市立下名小学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を教えてください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

三好市立下名小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室学校の本を借りたまんまで返してません
図書室校舎が新築された時から、肌寒い季節も過ぎて冬になると図書館でウォーリーの本を探したり、図鑑を読んだり、面白い本を探して床下暖房にあやかりながら読書してました。一度しか読めなかったけどお気に入りはエジプトのヒエログリフのABCD一覧が乗ってた本でした。
図書室小1がうるさすぎてヤベーイ
図書室あの図書室にある、三国志の、孔明さんがかっこよくて、挿絵もすてきで、図書委員をしていたときに、三国志の本の補修だけをしていたりしました・・・。
図書室普段おしゃべりの児童も図書室に入ると静かになる。あんまりも静かすぎるので不気味だった記録があります。
図書室図書室は低学年用と高学年用とがありました。一年間で何冊借りたかを競ってた気がします。
図書室ブックマン
図書室少し背伸びして頭が良く思われようと読みもしない「万葉集」とか「古事記」などの本を借りて、家で放置してたら、図書カードの履歴から先生が家まで返却を催促に来た。
図書室低学年用のと2つなかったっけ?
図書室魚が大好きだったので「おしえてさかなクン」シリーズずっと借りてたなー

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールプールは1、2年生はまるいプールだった。楽しかったなー
運動会卒業した先輩が運動会に来て久しぶりに話をするのが楽しかった覚えがある。
下駄箱せまいげたばこ!突き当りにトイレ右は講堂なつかしいなぁ!
図書室怖い話の本で寝れなくなった。
教室廊下は寒く、教室は暑く、温度差が激しかったのが教室では1番記憶に残ってます。(笑)
校庭遊具と言えば、ヒマラヤネット他の小学校にはなかなか見れない遊具では!
怪談理科準備室の骸骨の頭の向きが月に1回かわる
校庭総合体育機
飼育小屋前はうさぎいたけど、今はいない
体育館校長先生の話が長くて倒れそうになった記憶が……笑


ページの先頭へ