半田町立紙屋小学校の図書室

懐かしい半田町立紙屋小学校の記憶を共有するページです。

半田町立紙屋小学校の図書室

半田町立紙屋小学校の図書室での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

半田町立紙屋小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室よく暇潰しに行ってた
図書室低学年図書室と高学年図書室に分かれていた。けっこういろんな本があったような・・・?
図書室怪人二十面相シリーズ、アルセーヌルパンシリーズにハマっていました。
図書室「みっけ」を友達としたのを未だに覚えてる
図書室大谷図書館ができたのはいつだったかな?
図書室いっつも読んでる子いたなー。その子いっつも来るのに一回も借りないんだよね笑
図書室はだしのゲンが完備されていた。台本とかいう三角形の木の塊。性教育の本を男子で笑いながら読んでいた。が、教室でその本をとある女子がガン読みしてた・・・
図書室友達と一緒に占いの本を探してた
図書室私が4年生で図書委員をしていた時、卒業生で成功した、札幌のカナリヤと言う洋品店から、茶色で分厚い遮光カーテンが送られてきた。
図書室昭和23年24年生まれのクラスメイト誰か見てくれないかなー 。足立小学校の卒業生は、 菊陵と足立中に分かれてしまいました。 しばらくは寂しかったです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談昭和25-6年ごろの在学生でしたが、先生から怪談を聞かされて自宅で夜寝ている時に恐くなって急に起きたのを思い出します。
ちーちゃんとあいつ
体育館「森は生きている」という劇を6年のときやりました。暗い中裏で待機してたのを覚えてます。
私は3回だった(少っ)
運動会さんさ踊りで太鼓が楽しかった
飼育小屋飼育小屋のチャボをジャングルジムから飛ばしてました。 今思うと、 飼育委員失格!
プール誰も使われていない古い更衣室があった。ずっと気になっていたが誰も入っている様子がなかった。あれはいったいいつまで使われていたのだろうか?
怪談札を10個見つけると死ぬとかあったな、しかも給食室近くにあるからそのせいで多く信じられてたな
告白私のマネしてからかった奴ら許すことができない。
怪談昔、外はめの窓だった頃、窓のそばでふざけてた子が窓から落ちて、、、


ページの先頭へ