観音寺市立粟井小学校の図書室

懐かしい観音寺市立粟井小学校の記憶を共有するページです。

観音寺市立粟井小学校の図書室

観音寺市立粟井小学校の図書室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

観音寺市立粟井小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室銭天堂ていう本が好きでした。

この学校の図書室に行って見る

図書室やすなりくんぶんこ

この学校の図書室に行って見る

図書室勝手に本が動く

この学校の図書室に行って見る

図書室2年間図書委員でした。 かいけつゾロリとか、名探偵シリーズとか、サバイバルシリーズが結構人気だった(^^*)

この学校の図書室に行って見る

図書室学校の本を借りたまんまで返してません

この学校の図書室に行って見る

図書室江戸川乱歩

この学校の図書室に行って見る

図書室はだしのゲンが全巻あった記憶が。。。斎藤健三物語も教室か図書館にあったわな。いつだか忘れたがここでランボーだかロッキー観た記憶あるわ

この学校の図書室に行って見る

図書室↓今もバーコードですよ

この学校の図書室に行って見る

図書室歴史上の有名人の本を読んでた

この学校の図書室に行って見る

図書室6年生の時、図書委員でした。

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝和田先生に毎日のようになぐられたのが懐かしいです(笑)

この学校の感謝に行って見る

教室平屋の木造、1963年卒業。L字型の要に職員室。児童用の下駄箱から南に理科室・2年・1年・講堂が並ぶ。下駄箱から東側に職員室があり、その奥に校長室。校長は遠藤隆先生。校長室と背中合わせの保健室。隣には図書室。それから3年生4年生5年生6年生の教室が一つずつ並び最後に畳の部屋があった。

この学校の教室に行って見る

体育館すごく先生たちも優しくしていただき、すごく感謝しています!そして、今と前では、どう変わったのか詳しく知りたい

この学校の体育館に行って見る

トイレ2021年にトイレがやっと洋式になりました

この学校のトイレに行って見る

給食リクエスト給食というのがありました。栄養が偏っていたのではないかという疑問が残ります。

この学校の給食に行って見る

卒業式泣く人続出。どーせ同じ中学校行くのにw

この学校の卒業式に行って見る

校庭校舎の中庭に円形の池があって錦鯉が泳いでいた。

この学校の校庭に行って見る

校庭裏山の頂上から見た校庭は、きれいでよく見に行きました。今は校舎がなくなって、そして、アスレチックもなくなって、あの前を通る度『もう閉校したんだ』って思います。

この学校の校庭に行って見る

教室もう今年で卒業かあ。。小学校生活がもう終わるのか…笑

この学校の教室に行って見る

謝罪ひひひっひひひっひひいひひひひひひひっひひひひひひひっひ6ひひひひひっひひいひひひひひひh-いいひひひっひひひひひ1ひ

この学校の謝罪に行って見る



ページの先頭へ