大豊村立大砂子小学校の図書室

懐かしい大豊村立大砂子小学校の記憶を共有するページです。

大豊村立大砂子小学校の図書室

大豊村立大砂子小学校の図書室での懐かしい記憶を教えてください。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

大豊村立大砂子小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室雨の日の休み時間は必ずたまり場になる

この学校の図書室に行って見る

図書室5年生の時、「ララミー牧場」全巻読破した。

この学校の図書室に行って見る

図書室少し背伸びして頭が良く思われようと読みもしない「万葉集」とか「古事記」などの本を借りて、家で放置してたら、図書カードの履歴から先生が家まで返却を催促に来た。

この学校の図書室に行って見る

図書室現小6です! 今は、図書クイズって言って、それに正解して、ポイントを貯めると、ノートとか、鉛筆が貰えるんですよ♪

この学校の図書室に行って見る

図書室弟が世界の歴史漫画を借りたまま返してません。

この学校の図書室に行って見る

図書室一回テレビ局が来てテレビに映った

この学校の図書室に行って見る

図書室ベートーベン(?だったような)の胸像の目が動くという噂がありました!

この学校の図書室に行って見る

図書室ワンピースは何故か貸してもらえない

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の場所は、校舎北東の2階であったか。

この学校の図書室に行って見る

図書室三年生の頃、友達から教えてもらった外国の冒険小説を読んだのをきっかけに、本が好きになりました

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室本校が遠いので一、二年生の時に通いました。三年生になれは三キロほど離れた本校にいきました。屋上なんてありません。木造平屋で体育館もない。 今は取り壊されて小さい子達はバスか親が送り迎えをしています。

この学校の教室に行って見る

プールそもそもプールなくて市民プールまで歩いていった

この学校のプールに行って見る

卒業式学校が嫌いで毎日のように学校行きたくないって言ってたのに卒業式の時に泣いた 本当は嫌いなんかじゃなくて学校ちょっと好きだった かも

この学校の卒業式に行って見る

教室阿部先生のクラスだったんだけどクイズ大会とかやった!音読大会とか、緊張したり勉強しないといけなかったりした、プレッシャー凄くて嫌だったけど成績上がってよかった。いつも口がモゴモゴ動いてたけどガムでも食べてたのかな?と疑問でした

この学校の教室に行って見る

感謝坂根先生、山中先生本当にありがとうございました

この学校の感謝に行って見る

図工室体育の時タンバリン持った先生いた

この学校の図工室に行って見る

校庭大雨がふったら、小学生だった自分にはひざ上の水が校庭にたまり、ジャバジャバとても楽しかった!

この学校の校庭に行って見る

20年位昔の話。小4の時に転校してきた彼女。一目見て気になった。日に日に好きになっていった。席替えで良く隣になった。大好きだった。 小5のクラス替えで離れ、そして間も無くして学校からも離れてしまった。 あの頃から俺の時間は止まってるのかもしれない。 今君はどうしてるだろう。幸せであるなら嬉しいな。 ずっと忘れない。忘れられない楽しくて嬉しい時間をありがとう。

この学校の恋に行って見る

校庭蜂が大量発生したあと校長先生がはちの巣がある木の穴にスポンジ詰めたらしくそれからは蜂でなくなったな 鐘も撤去されたかわすれたけど鳴らせなくなった

この学校の校庭に行って見る

卒業式ありがとう!庭小!!!!!!

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ