小国町立下城小学校の図書室

懐かしい小国町立下城小学校の記憶を共有するページです。

小国町立下城小学校の図書室

小国町立下城小学校の図書室での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

小国町立下城小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室学校の本を借りたまんまで返してません

この学校の図書室に行って見る

図書室大谷図書館ができたのはいつだったかな?

この学校の図書室に行って見る

図書室北校舎の三階にあったなー

この学校の図書室に行って見る

図書室カーテン閉めてた

この学校の図書室に行って見る

図書室1年生の時に毎日図書室に行ってた

この学校の図書室に行って見る

図書室とても本がたくさんあって、本を読むむ機会になった

この学校の図書室に行って見る

図書室きれいに整理されていた

この学校の図書室に行って見る

図書室6年5組の教室は、元図書室でした。教室の後ろには本棚で囲まれた小さな書庫があり、女子の更衣室になっていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室モナリザあったんですか!?

この学校の図書室に行って見る

図書室色々なイベントなどがあって、本が好きではない人も、楽しめた!

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室後ろに木琴と鉄琴がズラー

この学校の音楽室に行って見る

運動会水泳部の顧問の先祖は人々を斬りつけていた武将だった。

この学校の運動会に行って見る

給食50年前はお弁当でした^^

この学校の給食に行って見る

給食牛乳を七本飲んで教室でマーライオン

この学校の給食に行って見る

はるなさん、いいなーはるなさんって上の名前U?

この学校の恋に行って見る

理科室いろんな実験をした。色々壊しちゃったりして怒られてた。楽しかった。戻ってみたくなる。あの頃に。

この学校の理科室に行って見る

教室6年2組の皆元気かな?クラス会はコロナの状況おちついたら開催思ってます。新明先生には1年前に電話して参加して頂ける許可頂いてます。いつ開催できるかな?幹事の一人より

この学校の教室に行って見る

教室久しぶりに卒アル見てたら行きたくなった。入れてくれるかな?

この学校の教室に行って見る

トイレ私は現在小5ですが、学校は3階建てで、トイレは一階に一個ずつとあります。一階のトイレは広いです。2階のトイレは少し広い。3階のトイレは一階のトイレと比べて狭いです。ですがどこのトイレも綺麗です!ちなみに、3階女子トイレの入口あたりでは女子の溜まり場になって、みんなグループで雑談してますw(2018年の話です)

この学校のトイレに行って見る

校庭運動場の周りはさくら

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ