台北市立教育大学附属小学の図書室

懐かしい台北市立教育大学附属小学の記憶を共有するページです。

台北市立教育大学附属小学の図書室

台北市立教育大学附属小学の図書室での様々な思い出を教えてください。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

台北市立教育大学附属小学
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室たくさん本があったし、家みたいで安心できてよく行ったな...
図書室ワンピース
図書室図書室でおにごしてたやつが出禁になってみんなでイジった
図書室【事件】 3階に図書室を造るための工事で廊下に落ちた白い粉が風で舞って授業が中断された
図書室図書室の側に花梨の木があり、秋には良い香りを漂わせていたのを覚えています。岩波のナルニア国ものがたりシリーズ、ドリトル先生シリーズ、赤毛のアンやハイジ、足長おじさんなど女の子が主人公がシリーズものになった本などよく読みました。
図書室高い本棚があったので、よく校内かくれんぼで隠れる場所として使ってた
図書室母親文庫もありましたね。
図書室抹茶 クッキ-がどしたの?
図書室性について話そうを男子とニヤニヤ見ていたのはいい思い出です。
図書室図書室内ではなく廊下に書棚がありましたね!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室メダカがいたね、かわいかった。
音楽室リコーダー
トイレ南館のトイレにトイレの花子さんいると思ってた。低学年まで。それで6年まで南館のトイレ一人で行けへんかった
図書室図書室1番上でいくの疲れる
運動会リレーに第一走者が、バトンやピストルを利用してネタをしていたっ!!面白かった
教室うをすよよぬよきときてねてくのきくつめつきつくねきつにつゆぬきひきぬき
体育館荒川東小学校に初めて体育館が建ちました。
感謝私たちのころに埋めたタイムカプセルが、職員室の前のどこかに埋められているはずなんだけど、どうなったんだろう?
保健室僕は八幡小学校の保健室は、落ち着いて好きだつた。
飼育小屋3年生くらいまでクジャクがいた。ジャックって呼ばれてた。


ページの先頭へ