新竹市立建功国民小学の図書室

懐かしい新竹市立建功国民小学の記憶を共有するページです。

新竹市立建功国民小学の図書室

新竹市立建功国民小学の図書室での懐かしい想い出をつづってください懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

新竹市立建功国民小学
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室放課後よく図書室に行ってました。真ん中の椅子に座ってのんびり読むのが好きでした
図書室大谷図書館ができたのはいつだったかな?
図書室自分の名前シールの付いたビデオテープくらいの緑のプラスチック箱を借りた本のところに入れておくシステムだった!
図書室和太鼓の本を読んだのか記憶が曖昧ですが、植物・恐竜の本を読んだ事は覚えております。
図書室たまに音楽室からピアノの音が聞こえる。
図書室図書室に「わかおかみは小学生!」が全かんあった。(1かん~20かん)
図書室解決ゾロり好きだったなぁ…
図書室たくさんの本があってよかった
図書室戦争関係の写真がたくさん載った本や、解剖のカラー写真の本がありました
図書室クイズの本たのしかった

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール1,2年の時くらいは学校のプールだったのに3,4,5,6年はバスに乗ってコパン行ってた
飼育小屋うさぎの赤ちゃんが産まれました。
給食樹が寧々子の机の下に野菜捨てた事件あったよね‪w
飼育小屋モカちゃんかわいかった
音楽室バッハ、ベートーベン等の目が、くり貫いてあった。ような気がする!
教室新校舎1番目の卒業生ですが、タイムカプセルは開けたのですか?
教室放送室が一番思い出があります。また会いたいな…。
感謝ミウラタカヒロ君、元気
給食給食センターから運ばれてくるため、ハンバーグとかはとっくに冷めていた。
トイレやまざき唯ちゃんに火をつけてしたいです


ページの先頭へ