牛久市立岡田小学校の図書室

懐かしい牛久市立岡田小学校の記憶を共有するページです。

牛久市立岡田小学校の図書室

牛久市立岡田小学校の図書室での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

牛久市立岡田小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室図書室の本、ほとんど読破した気がするwww ファーブル昆虫記とシートン動物記は好きだったなぁ( ்▿்)

この学校の図書室に行って見る

図書室ちょっとオマセな女の子っぽい男の子から、男女の秘密の行為について教えてもらったことがあります。ドキドキしたなぁ。

この学校の図書室に行って見る

図書室現小6です! 今は、図書クイズって言って、それに正解して、ポイントを貯めると、ノートとか、鉛筆が貰えるんですよ♪

この学校の図書室に行って見る

図書室漫画の「サバイバルシリーズ」と「世界の伝記シリーズ」は全学年で大人気で取り合いでした。置いてあったらラッキーっていう感じでした。クラスでその本を取り合うじゃんけん大会もありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室トンボソノのお姫様 という青い表紙の本を トンボのお姫様 だと思って読み始め 何も理解できなかった。

この学校の図書室に行って見る

図書室高学年と低学年にわかれている

この学校の図書室に行って見る

図書室5年生の時、「ララミー牧場」全巻読破した。

この学校の図書室に行って見る

図書室同じですね

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室内ではなく廊下に書棚がありましたね!

この学校の図書室に行って見る

図書室76年卒です。記念館の一階、たくさんの本を借りました。

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪毎日宿題忘れてすみませんでした。先生たちごめんなさい

この学校の謝罪に行って見る

告白このことは、誰にも言わないでください

この学校の告白に行って見る

体育館書初めの時、ストーブがえらい効いててスッゴイ臭かった(笑)

この学校の体育館に行って見る

音楽室楽器の置いてある部屋は扉のたてつけが悪く、たまに開かなくなって焦る

この学校の音楽室に行って見る

プール使ってないときのプール=プールの底滅茶苦茶汚くなってる

この学校のプールに行って見る

校庭らいづか公園のジャングルジムで首吊り自殺あったのを校庭から見てしまったのを思い出した…

この学校の校庭に行って見る

理科室まだ耕運機が普及していなかったので、農家は一家に一匹怪獣を飼っていました。名前をベコと言いました。

この学校の理科室に行って見る

教室教室を出て校舎の右側にある山の中腹でたくさん積もった雪の中でみかん拾いしました 一つは取れたと思います^_^

この学校の教室に行って見る

図書室漫画が汗牛充棟だった。

この学校の図書室に行って見る

校庭校庭かな?昔は運動場とよんでいたきがする!プールに近い所にカイテントウって上級生しか出来なかった遊具があった!回転する鉄の棒に捕まりお互いの体重を利用しシーソみたいにしながら回る物だったけど楽しい思い出と痛かった思い出がある。

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ