栃木市立吹上小学校の図書室

懐かしい栃木市立吹上小学校の記憶を共有するページです。

栃木市立吹上小学校の図書室

栃木市立吹上小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

栃木市立吹上小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室卒業してからも確か土日に町の人向けに貸し出しをしていて、よく母と通っていました。ありがとう、日向山小!
図書室低学年のときの図書室は、騒がしかったよ
図書室とにかくデカい。サザエさん40巻位全部読んだ記憶がある。
図書室30年前ですけど、6月6日6時6分6秒になると壁にかかった絵の目が動くと、友達と恐々見に行った思い出があります。
図書室姉が本にマジで落書きをしてある本の表紙の忍者にひげをつけていました。すみません❗
図書室図書館にはたくさんの本があったなまぁうちはほとんどコワイ本しか借りてなかったけどw
図書室当時図書委員長をしていたのですが図書委員のほとんどの人は振り返りジャーナルというお題に合わせた文を書くということを当番の時にやってました笑
図書室本を読むのが好きで、すごいぐらいに読んでた。
図書室雰囲気暗くて怖かった
図書室幽霊がいる(霊感がある先生二人が見たとの事)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館たいくのじゅぎょうにとびだこ
教室滑り止めが付いていた椅子は使いずらかったです。(笑)
校庭山の中なので、 秋になると落ち葉で いっぱい。
告った男の子が、二股やった
運動会校庭が狭く、リレーでは旗竿をコーナー4か所に設置していたため、うまく加速出来なかったことを覚えています。
屋上入り口ドアに、秘密基地とかいろいろ書いてあった
運動会押入れのブリザード懐かしいなぁ
図書室例にある「ぐりとぐら」が気になる
音楽室鼓笛隊があったので楽器がかなりありましたね。私は毎日指揮者の練習を音楽室でやりました。
校庭銀杏を拾って帰ったら、お袋にお小遣い貰った!


ページの先頭へ