嬬恋村立東部小学校の図書室

懐かしい嬬恋村立東部小学校の記憶を共有するページです。

嬬恋村立東部小学校の図書室

嬬恋村立東部小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

嬬恋村立東部小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室北校舎の三階にあったなー
図書室僕は小学6年です!いぇい
図書室「私は幽霊を見た」と言うタイトルの本があった。幽霊のイラスト?がとても怖かった。
図書室冷暖房完備。本の冊数もとても多かったです。お昼休みが45分と長いのでその時間ずっと毎日のように図書室に入り浸ってました。
図書室三年生のころ遊ぶ友達もいなくて本を読んでました。数年前のことです。
図書室低学年図書室と高学年図書室に分かれていた。けっこういろんな本があったような・・・?
図書室おおがけじょうの時、牢屋だったといううわさが...
図書室なぜか緑青の吹いたボルタの電池であろう物体がありました
図書室市内で一番図書館がの本の数が多い!!!!
図書室昭和39年には、校舎一番西側の一階にあった。担当は、大熊先生

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
告白先生からの体触られたり、こちょこちょされたり小学校6年間あるうちの5年間同じ先生だったのがとてつもなく嫌だった、もっと違う先生だったら小学校生活最高だったと思う。あの事があってから男子とあまり話せなくなったし、男の先生が怖くなった。
謝罪今はトラウマで心療内科に通ってます。自殺しないように苦しいです
給食セロリの入ったスープが飲めませんでした。
恋という感情がわからなかった
プール体育の授業で宝探しをした時に、ゴーグルを、付け忘れていて、目が痛くなってしまいました。
例のやつ犯罪やろ
自分小学校のとき好きな人誰一人いなかったなあなんでだろう。
教室教室の黒板の下には物が入れられるようになっていて、5~6人でふざけて黒板の裏に隠れ、先生が来ても隠れ続けていた。たまたま、その先生が校長先生で、みんな体育館に呼ばれ、一発ずつゲンコをいただいた。
給食やさいをばかみたいにたべてるやつがいた
音楽室水泳部の顧問の堀ノ内がよく音楽室でスックスパーテーをやってた。


ページの先頭へ