上尾市立芝川小学校の図書室

懐かしい上尾市立芝川小学校の記憶を共有するページです。

上尾市立芝川小学校の図書室

上尾市立芝川小学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

上尾市立芝川小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書カードが好きでした。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室漫画、小説、絵本、図鑑 色々揃っています。
図書室他の小学校も、同じかもしれませんが、教室にクーラーがなかった時よく、涼しい図書室に行ってました。
図書室うるさくすると先生が凄く怒って怖かったですね。 泣いちゃった子もいました。
図書室一年の終わりに本が入れ替えられてしまってお気に入りの本がどこかに行ってしまったときはとても悲しかったです( ´Д`)=3
図書室本は好きだったので、よく図書室に行ってました。
図書室私は図書委員で、図書室によくいきました。
図書室図書室か~!!ゴメン!!もっと利用していれば頭も良くなっていたかな~
図書室とにかく、夏は、涼しく冬は、暖かくいい場所だった
図書室姉が本にマジで落書きをしてある本の表紙の忍者にひげをつけていました。すみません❗
図書室自分の名前シールの付いたビデオテープくらいの緑のプラスチック箱を借りた本のところに入れておくシステムだった!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室理科準備室には、ガイコツと人体模型がいて、かなり不気味。その他、色々な模型がありました…
卒業式145年目の卒業生です。
怪談ベタベタする男女のお化けが時々出る
校庭すごく広くて、休憩時間は児童でいっぱいでした
卒業式人数が少ないので卒業証書は全員、名前を呼ばれて前で校長先生から直接受け取ることができます
校庭校庭の裏にジャンプ台あったよね?
教室一クラスで30人以上いたから狭かったな〜
トイレ当時は木造校舎で男女共同トイレでした
プール深いところでは3mくらいだったのが1.3mくらいになった
校庭冬になると、校長先生が、グラウンドに水を撒いて、スカートリンクを作ってくれていました。時折、土が出ているところがあって、急に止まるので危険


ページの先頭へ