入間市立東町小学校の図書室

懐かしい入間市立東町小学校の記憶を共有するページです。

入間市立東町小学校の図書室

入間市立東町小学校の図書室での色褪せない記憶をつづってください懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

入間市立東町小学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室普段おしゃべりの児童も図書室に入ると静かになる。あんまりも静かすぎるので不気味だった記録があります。

この学校の図書室に行って見る

図書室司書の先生がいました。6年3組女子の保護者になって、お正月映画を観に行きました。今もお元気ですよ。

この学校の図書室に行って見る

図書室4年生になった時、初めて図書室が出来ました。それまでは各教室に本が有る学級文庫でした。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館にはたくさんの本があったなまぁうちはほとんどコワイ本しか借りてなかったけどw

この学校の図書室に行って見る

図書室6年生の時、図書委員でした。

この学校の図書室に行って見る

図書室あの図書室にある、三国志の、孔明さんがかっこよくて、挿絵もすてきで、図書委員をしていたときに、三国志の本の補修だけをしていたりしました・・・。

この学校の図書室に行って見る

図書室本と本との間に何かがあった

この学校の図書室に行って見る

図書室とても暖かいところだったなぁ…。空がよく見えたよ…あとたくさんの本の匂いがして落ち着くところだった

この学校の図書室に行って見る

図書室本がすごくたくさんあって、何を読もうかすごく迷いました

この学校の図書室に行って見る

図書室種類とてもよかったです

この学校の図書室に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭大きな木・・。あったような気もする。その廻りを自転車でぐるぐると?布施屋商店を思い出した。学校農園ってあったよね。現在52才

この学校の校庭に行って見る

怪談二年生の時トイレから平安時代くらいのお姫様の苦しそうな声が聞こえた。

この学校の怪談に行って見る

音楽室合奏部でした。「砂漠の大将」という曲で大会に出場しました。私はリコーダーで、先生は、神山長正先生でした。

この学校の音楽室に行って見る

体育館体育館に向かう通路にある、一人一人の顔を、モチーフにしたレリーフ。あれは私の年に卒業記念につくったものです。

この学校の体育館に行って見る

校庭ひがはぎ湖

この学校の校庭に行って見る

運動会前の学校で4年の時も、アンカーだったけど、1人が転けて(しかもトラックの内側しゃがんで足を出す人((内側に入らないようにガードしてる人))1位だったのにビリになってしまった。

この学校の運動会に行って見る

教室うをすよよぬよきときてねてくのきくつめつきつくねきつにつゆぬきひきぬき

この学校の教室に行って見る

卒業式先生たちが歌ってるところ聞いて泣いちゃったわwww

この学校の卒業式に行って見る

入学式かなり緊張してたみたい、粗暴なイメージの先生でした。野球が出来そうなくらい広い校庭でサラサラな土で砂漠のよう、

この学校の入学式に行って見る

教室理科の授業で使う棒磁石(半分赤く塗られている)を芝山先生が落としてしまい、全体の3分の1から4分の1のところで二つに折れてしまった。拾い上げた先生は、それを手に取り「同じ極のところで折れて、なんで反発せずにくっつくんだろう?」と不思議がっていた。「それは折れたところがN極とS極に分かれたからくっつくわ」と言うと「あぁそうやった、磁石は小さい磁石が集まってできているから、お前の言う通りや。お前に教えられたわ」と仰り、その言葉のおかげでその後さらに理科が好きになった。

この学校の教室に行って見る



ページの先頭へ