釧路市立阿寒中学校の図書室

懐かしい釧路市立阿寒中学校の記憶を共有するページです。

釧路市立阿寒中学校の図書室

釧路市立阿寒中学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

釧路市立阿寒中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室本棚にエロ本を置いて帰った

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の話とは違います。よく名作映画をみせて頂きました。チャップリンのモダンタイムズ、旧ソ連の戦争と平和。主演女優はリュドミラ、サベーリエラ

この学校の図書室に行って見る

図書室中学三年間お昼と放課後は入りびたりでした(図書委員として)

この学校の図書室に行って見る

図書室柔道部が鬼ごっこで使ってた。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室には、年に数回しか行っていません。

この学校の図書室に行って見る

図書室江戸時代の長滝神社の絵図が有りました 神社の奥に杉の大木が3本(4本かも)描かれておりました 北農中学2年生の時に写生大会長滝神社に行きましたが杉の大木の朽ち果てたが株わずかに残っていました あの絵図の大木だ 感慨深い思いをしました。2016年の六日祭りに行きましたが当然あの古株はありませんでした

この学校の図書室に行って見る

図書室漫画がたくさん置いてあった。

この学校の図書室に行って見る

図書室ありましたっけ??一度も行ったことありませんでした。

この学校の図書室に行って見る

図書室ヌゥン!ヘッ!ヘッ! ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!! ウ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!! フ ウ゛ウ゛ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン!!!! フ ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥン!!!!(大迫真)

この学校の図書室に行って見る

図書室校舎の一番奥の 3階にあって 見晴らしがよく 関門橋がよく見えていたな

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
文化祭合唱での指揮者や部活での演奏するのが楽しかったです

この学校の文化祭に行って見る

体育館クラスマッチ・体育の授業・全校集会などに使われていました。

この学校の体育館に行って見る

教室今は平和なのに…

この学校の教室に行って見る

校庭ここにいる人みな、大先輩!?うちは今年で1年です

この学校の校庭に行って見る

保健室保健室の先生 睨んできてうざかった。写真の時だけは目でかくして綺麗に見せようとしてて笑う

この学校の保健室に行って見る

トイレ腹痛がやってくることがたまにあってそのときは3階のトイレに行っていた。2階のトイレは冷たい便座の洋式便器が嫌なので。3階のトイレは和式個室が2つもあって腹痛のときは使用しやすかった。やっぱり学校や公共の場のトイレは体の接触の無い和式トイレの方が良いと思う。

この学校のトイレに行って見る

教室宝木中3-6いじめのあるクラス

この学校の教室に行って見る

校庭グランド向こうの山から教室で着がえてる女子を覗こうと望遠鏡で覗いたがカーテンが閉まっててダメだった

この学校の校庭に行って見る

音楽室何故か、音楽の筒井先生に言われて合唱コンクールに出ました。男性陣は我々の世代、女子は一つ下の学年が混じっていたような…??

この学校の音楽室に行って見る

屋上普通入れねーだろバーカ

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ