鏡野町立鏡野中学校の図書室

懐かしい鏡野町立鏡野中学校の記憶を共有するページです。

鏡野町立鏡野中学校の図書室

鏡野町立鏡野中学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

鏡野町立鏡野中学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)はだしのゲンが印象的で忘れられなかった。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室三中でぎりぎり卒業出来ませんでしたが、図書室はとても大事な思い出の場所です! 図書委員だったので、みんなが騒いでいたら注意したことが思い出強いです!

この学校の図書室に行って見る

図書室先生から人がいないから図書委員やってくれないか?と言われて3年の3学期に図書委員になりました。委員になると他の学年とも交流があるのでこういう所で出会ってたんだなと思いました。私にも少なからず出会いがありました。声をかけてくる2個下の子がいましてね。なかなか嬉しかったものですよ。卒業式の時にも声かけてくれました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室に遊びに来るヤツの考えてることわからなすぎて...

この学校の図書室に行って見る

図書室図書館で、二年上の先輩が受験勉強してるのがよく覚えてます。憧れの先輩です。受験勉強してる先輩には悪いと思いましたがイタズラしてしまった私です。あの時は、勉強の邪魔してしまってもしわけないとおもいました。所の高校に行ったか分かりません

この学校の図書室に行って見る

図書室行った記憶がない(笑)

この学校の図書室に行って見る

図書室最初で最後、あの場所に入ったのは、あの事件の時だけ

この学校の図書室に行って見る

図書室ちっちゃい

この学校の図書室に行って見る

図書室何があると逃げた場所

この学校の図書室に行って見る

図書室村上春樹のノルウェイの森が人気だった。別の意味で。

この学校の図書室に行って見る

図書室私が中学2年ニコロ、今から、60年も昔図書室にはテレビが設置してありました。そのころ、ニッサン粉石けんの提供で、洋画劇場が4時頃からあり

この学校の図書室に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ臭いものに蓋をする

この学校のトイレに行って見る

感謝いじめられていたが、友達になってくれたひとには、ありがとうといいたい

この学校の感謝に行って見る

体育館体育館のステージの隣にある準備室?でかくれんぼして遊んでいたやんちゃな数人の男子生徒が天井裏に隠れたら天井が抜けて落下して穴が開いた。幸いにも転落する生徒は居なくケガ人も出ずに済んだが一歩間違えていたら大事故になっていたかも。

この学校の体育館に行って見る

卒業式コロナのせいで卒業式が自宅学習になって嬉しかった

この学校の卒業式に行って見る

卒業式卒業式後にクラスで行った南平ボウリング場。楽しかった思い出の集大成!

この学校の卒業式に行って見る

保健室3年間殆ど学校に行ってなかったから思い出はあまり無いけど、唯一思い出に残っている事が2つあって、担任の木村先生と同じクラスの女子生徒皆んなでカラオケに行った事と、京都、奈良の修学旅行、楽しかったな♪とても明るくて、良い先生でした。3年生の終わりの方?から保険室登校で、富岡先生にも大変お世話になりました。もっとちゃんと学校に行っておけば良かったと後悔…

この学校の保健室に行って見る

校庭生徒の人数から見れば、狭かったです。

この学校の校庭に行って見る

教室現役中学一年生です楽しい!

この学校の教室に行って見る

卒業式そらにこ〜ころふるーわせー

この学校の卒業式に行って見る

卒業式3年間いじめられてた。卒業式でフラワーアーチをくぐり部活の後輩が色紙をくれて受け取ったら皆に笑われた。何をしても笑われた。

この学校の卒業式に行って見る



ページの先頭へ