福岡県立糸島高等学校の図書室

懐かしい福岡県立糸島高等学校の記憶を共有するページです。

福岡県立糸島高等学校の図書室

福岡県立糸島高等学校の図書室での今でも忘れられない思い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。
例)あなたはどんな本が好きでしたか?
  変わった本がありませんでしたか?
  例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  

福岡県立糸島高等学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)図書室にはすっごいでっかい腹ペコ青虫の本がありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室卒業生の尼子騒兵衛さんのサインがあります!

この学校の図書室に行って見る

図書室新校舎に移ってからも図書室の思い出はないんですが、卒業アルバム見ると図書室らしきものが写っているんだよなー

この学校の図書室に行って見る

図書室図書室の前はそこそこ頻繁に通ったけど、利用者はいつも1~3人くらいはいたような気がする。騒ぐことは全く無く静かに利用してたように感じる。

この学校の図書室に行って見る

図書室司書の先生が若い女性で、話しやすくて。昼休みや放課後には、たわいのない話に花を咲かせていたなぁ。

この学校の図書室に行って見る

図書室「ぐりとぐら」のパンケーキが大好きでした。

この学校の図書室に行って見る

図書室本も一杯読みました。 図書館は 良い場所でした。

この学校の図書室に行って見る

図書室天野喜孝が表紙を描いた文庫本、タイトルなんだったかなぁ、読み終わらずに卒業したんだよなぁ、今更なぁ

この学校の図書室に行って見る

図書室自分は本を全く読まないのですが、好きな女の子がいつも図書室で本を読んでいたので足繁く通っていました。

この学校の図書室に行って見る

図書室丹尾真斗という架空の生徒が出るといううわさがありました。

この学校の図書室に行って見る

図書室図書委員をしていた友達と一緒に図書室へ遊びに行っていたら、こたつねこに会いました✨

この学校の図書室に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室音楽室は無い

この学校の音楽室に行って見る

校庭部活のコーナーに書けなかったのでこちらに書きました。野庭港は1975年に創立しましたが、野球部が甲子園夏の地方大会に出場したのは1977年が最初です。初戦で善戦むなしく横浜商工に1-6で敗れました。その時の野球部は、部員が9名しかおらず、誰一人欠けることが許されませんでした。当時の新聞には、「野庭高校野球部員9名、手駒なし!」と掲載されていました。それから、2002年までに26回出場し、1984年には5回戦までコマを進めました。全成績は16勝26敗でした。

この学校の校庭に行って見る

教室地味で陰気なぶすが多かったね。色気全くなし。

この学校の教室に行って見る

プール水泳部になる為 サークルで頑張った 県大会の草薙のプールは深かった

この学校のプールに行って見る

プール学校にプールはなかったので1年生の夏には一宮で臨海学校がありましたね。

この学校のプールに行って見る

教室在籍当時、北から電気科ーデザイン科ー建築科ー土木科ー本校舎ー商業科だったきがする

この学校の教室に行って見る

感謝馬場ちゃん、一緒にグッピーに餌をやったね。結婚披露宴に出てくれてありがとう。馬場ちゃんの姓は?

この学校の感謝に行って見る

嘉手苅葵さん好きでした。

この学校の恋に行って見る

体育館昼休みによく利用していた。バスケットをしていた。

この学校の体育館に行って見る

体育館女子バレー部が毎日練習してた。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ