熊谷市立女子高等学校の図書室

懐かしい熊谷市立女子高等学校の記憶を共有するページです。

熊谷市立女子高等学校の図書室

熊谷市立女子高等学校の図書室での楽しかったりがんばった想い出を書き込んでください。懐かしい想い出をぜび皆さんと共有してください。
例)例えば図書室にあった不思議なものや風景、噂になっていた怖い話など教えてください。
  変わった本がありませんでしたか?
  あなたはどんな本が好きでしたか?
  

熊谷市立女子高等学校
図書室の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると図書室にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の図書室での記憶

図書室での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 図書室での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
図書室赤毛のアン
図書室図書室の位置が少し遠いです。しかも、隣の学校の範囲にあるので。
図書室1期生です。図書室の本は2年かけて全部読みましたよ。
図書室3年の時しか入った事無いけど狭くて暗かった
図書室恋空のロケ地
図書室良く利用した筈なのだが、記憶が殆ど無い。もしかして実はそんなに利用しなかったのか?
図書室レポート提出のために時々行きました。ここで上級生の礼儀良さに感動した。その後の私の人生にも影響しています。その時の先輩ありがとうございます。
図書室1年生から3年生までお昼休みは 図書室で過ごしていました。
図書室後ろの方にテレビがあったけど使ったことない
図書室敷地の角にあり、校舎取り壊し後もしばらく残っていましたね

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭サッカー部永遠ダッシュと永遠前転はえぐかった
職員室吉野という体育の教師が毎朝校門にいたね。砧線に乗らず毎朝歩いていた。
怪談↓マジですか?
運動会3年のパネルは、オードリーヘップバーンが採用されて、嬉しかった。
トイレ無駄にトイレがきれかった。
プールプール施設は無かったです。
音楽室そう言えば、音楽の先生、当時CM出てたね。
教室先輩方に申し訳ないですが、かなりやんちゃが過ぎて、上履きがスリッパになってました。廊下を走れないようにする処置らしいです。
運動会今でも、花工伝統の「エッサッサ1!」をやっているのかな?グランドで「エッサッサ!」3年間の学生生活で3回とも「運動会」で伝統の「エッサッサ!」舘工に引き継がれ、今の統合校はやっているのかな????知っている方がいたら、このページに書き込みをしてください。来年は自分の70歳を記念して「花工」そして「統合された学校」の姿を散策しながら、10年ぶりに秋田の旅をしたいと思っています。大舘駅と「忠犬ハチ公」は必ず訪問します。みなさんよろしくね。
下駄箱土足制なので下駄箱は無い。


ページの先頭へ