京都市立朱雀第七小学校の屋上

懐かしい京都市立朱雀第七小学校の記憶を共有するページです。

京都市立朱雀第七小学校の屋上

京都市立朱雀第七小学校の屋上での懐かしい想い出を書き残してみませんか。あの頃の懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

京都市立朱雀第七小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上で鬼ごっこをした!
屋上いつもは立ち入り禁止で、鍵がないと入れません。3年生で、初めて入りました。
屋上ソーラーパネルがありました水道タンクが爆発し水道が使えなくなったり雀がたくさんいました
屋上3年生のころ、友達と先生を連れだして、屋上の入り口探しをしていましたが、諦めてしまいましたwww
屋上陸上部
屋上屋上に限らず、上層階から、高幡不動の塔やよみうりランドの観覧車、もちろん富士山が見えました。
屋上私は、屋上には行ったことがありません。なぜなら、庄内南小学校の屋上は、三階の壁の一部に入り口があり、鍵がかかっているからです。
屋上「一年生が屋上に座っている!」とよく言っていた友人がいました。友人はとても真剣に話しているのですが、私には見えないので、本当かは分かりません。
屋上最後に屋上に行ったのは2年生のとき
屋上屋上には上がれなかった (´・ω・)

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上で寝るっていう時間が小6の時あったなー
校庭わんぱく山がありました
4年間すきな人がいました。 あの頃は迷惑かけました。 さーせん。 今は結婚して子どももいるぞーー
告白山田先生の件
飼育小屋飼育部長でした!なつかしい!
教室自分達の学年は一クラスしかなく卒業するまでクラスメートは同じでした
プールプールで遊んだ
校庭タイムカプセル
伝説おれ、跳び箱を体重で破壊、下呂を吐きまくる、自由研究は入賞
年下に告白し返事がもらえなかったのを思い出します。


ページの先頭へ