豊平町立原東小学校下石分校の屋上

懐かしい豊平町立原東小学校下石分校の記憶を共有するページです。

豊平町立原東小学校下石分校の屋上

豊平町立原東小学校下石分校の屋上での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

豊平町立原東小学校下石分校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上立ち入り禁止で全貌は分かりませんが、ソーラーパネルがありました。

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上で、よくドッジボールやった。今考えるとちょっと怖い(笑)

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上には、たまにしか行けないのでもっと行きたいです。お化けの噂は聞いたことはありません✖️

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上には上ったことがないので特に思い出はありません。

この学校の屋上に行って見る

屋上今でも、屋上で授業ってあるのかなぁ?

この学校の屋上に行って見る

屋上理科の温度計を使うときにつかってました!

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上に行けません。

この学校の屋上に行って見る

屋上なんか屋上に通じる扉的な場所に男子群がってたわ

この学校の屋上に行って見る

屋上ガラス張りの小さな温室にはバナナの木があり、当時は高価な果物でしたので開放はされておらず、移転閉校までの在籍3年間で数回入った記憶しかありません。あのバナナは何処で消費したの?(笑)

この学校の屋上に行って見る

屋上天気が良いと、新宿の高層ビル群が見えた。西東京スカイタワーもワンズタワーも無く、西武球場にドーム屋根がつく前の話。

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
理科室「イスラ」という植物がありました。1メートルにも満たない程度の高さなのですがトゲトゲがあり春から夏にかけて直径1センチ位の青い実をたくさん付けます。そのままでも食べられますが、たくさん取って塩でもんで食べると美味しいです。水はけの良い所にできる様です。

この学校の理科室に行って見る

図工室O先生の机の上に在った、関節の曲がる木の人形。 ほとんど、「シェー!」のポーズだった。

この学校の図工室に行って見る

怪談

この学校の怪談に行って見る

理科室理科準備室にホルマリン漬けの動物がたくさんあった!

この学校の理科室に行って見る

音楽室校舎西側の二階の端にあって、ピアノが置いてあった。中央付近の教室前の廊下には、オルガンが置いてあり、皆でオルガンの練習をしていた。

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋ヤギがいる

この学校の飼育小屋に行って見る

大好きな人がいましたが、学校が別々でさびしーです!

この学校の恋に行って見る

職員室微かな記憶ですが、先生の手伝いで職員室のゴミを、校舎裏の焼却炉に捨ててた。懐かしいな・・・

この学校の職員室に行って見る

運動会赤組は呪いがかかっているって言う話があったな〜

この学校の運動会に行って見る

屋上先生が登って上から写真を撮っていました。

この学校の屋上に行って見る



ページの先頭へ