坂出市立櫃石小学校の屋上

懐かしい坂出市立櫃石小学校の記憶を共有するページです。

坂出市立櫃石小学校の屋上

坂出市立櫃石小学校の屋上での色褪せない記憶を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

坂出市立櫃石小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上の鍵を開けて屋上に出たときには、皆がめっちゃハイテンションでした。

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上は社会の授業で初めて行った。そのあとは一回も行ってない

この学校の屋上に行って見る

屋上方位が書いてあった❗

この学校の屋上に行って見る

屋上告白された

この学校の屋上に行って見る

屋上ちなみに私は転校してきたので一度も行ったことない

この学校の屋上に行って見る

屋上私達の頃ははいれなかったの

この学校の屋上に行って見る

屋上平屋でしたね

この学校の屋上に行って見る

屋上

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上での写生会が強く記憶に残っています。東方向をむくと屋上からだと高見山が見えて、緑の色の違いを一生懸命描こうとしていました。今、そのパレットの上の色々な色に合わせた緑の絵の具が蘇ります。絵の具の匂いも蘇ってきます。鷲家川を隔てて八幡神社の森と校歌に歌われている中野の山も屋上に上がると近かったなぁ!

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上は許可がないと入れなかった

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室ロッシーニもあったよ

この学校の音楽室に行って見る

飼育小屋チャボが何羽かいました。飼育委員会が世話してました。

この学校の飼育小屋に行って見る

告白私はずっとあなたのことが好きでした

この学校の告白に行って見る

職員室夏はめっちゃ涼しい

この学校の職員室に行って見る

校庭影が薄すぎて鬼ごっこの時見つけてもらえなかったww

この学校の校庭に行って見る

トイレポットン便所だった。

この学校のトイレに行って見る

教室5の2

この学校の教室に行って見る

校庭校庭で雨が降ると川ができてたなあ (^-^;しかも大河w

この学校の校庭に行って見る

トイレ学校中にトイレは一か所。下駄箱のすぐ近くにだ。各学年一クラスの小さな学校だったからだろう。昭和30年代の話。男子は個々に小便器があるのではなくコンクリートの壁に向かい用を済ませた。職員用のトイレがあったかどうかは記憶にない。

この学校のトイレに行って見る

図書室人があんまり来なかった。

この学校の図書室に行って見る



ページの先頭へ