高雄市立鼓岩国民小学の屋上

懐かしい高雄市立鼓岩国民小学の記憶を共有するページです。

高雄市立鼓岩国民小学の屋上

高雄市立鼓岩国民小学の屋上での様々な思い出を書き込んでください。古き良き思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

高雄市立鼓岩国民小学
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上なかった

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上はいれない

この学校の屋上に行って見る

屋上5年に上がったばっかの全校写真で校長先生が屋上おって羨ましい

この学校の屋上に行って見る

屋上20年くらい前に学校へ行こう未成年の主張の収録でV6が来校しました。

この学校の屋上に行って見る

屋上ゆかがめっっっちゃ熱い

この学校の屋上に行って見る

屋上ガラス張りの小さな温室にはバナナの木があり、当時は高価な果物でしたので開放はされておらず、移転閉校までの在籍3年間で数回入った記憶しかありません。あのバナナは何処で消費したの?(笑)

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上に上がる階段のところに、デカいチャイムの鐘があったなぁ。

この学校の屋上に行って見る

屋上追申です。ちなみに自分は1977年卒業生であります。

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上は、鍵が掛かって入れなかったんだが、無理と上がって友達二人と良く遊んだ!近くに有った石で落書きをした…後に先生に見つかり、こっ酷く怒られたが、屋上に行くのは常連となった…

この学校の屋上に行って見る

屋上屋上から三菱造船所の進水式を何回か見ました。

この学校の屋上に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プールとにかく学校は水泳に力を入れてご指導くださいました。夏休み、全種目のタイムを計り、級分けされていました。例えば男子は、自由形の場合なら40秒以内で1級(黃線3本)。夏休みは40日間ほぼ毎日ありましたし、1級の子は最後に60往復(3キロ)2級は40往復泳がないと帰れませんでした。成績の良い子は扇町プールの大会に出場できました!

この学校のプールに行って見る

記録605回だったよね

この学校の記録に行って見る

保健室保健室の先生がめっちゃ面白くて楽しい先生だった!

この学校の保健室に行って見る

屋上屋上なんて無かった~

この学校の屋上に行って見る

プール体育の授業で宝探しをした時に、ゴーグルを、付け忘れていて、目が痛くなってしまいました。

この学校のプールに行って見る

図工室魔改造フィギュア量産しメルカリ転売

この学校の図工室に行って見る

文化祭片小フェスティバルとアプロの歌

この学校の文化祭に行って見る

校庭広い

この学校の校庭に行って見る

音楽室ホッチキスの芯よく落ちていた

この学校の音楽室に行って見る

謝罪334

この学校の謝罪に行って見る



ページの先頭へ