三戸町立豊川小学校の屋上

懐かしい三戸町立豊川小学校の記憶を共有するページです。

三戸町立豊川小学校の屋上

三戸町立豊川小学校の屋上での今でも忘れられない思い出をつづってくださいあの頃の懐かしい思い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

三戸町立豊川小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上入れん
屋上屋上では、社会の授業で校庭に奈良の大仏を書いて屋上で見ました。 (みんなで)
屋上六年生の時クラス全員で給食を食べました
屋上屋上はいれない
屋上屋上で一輪車してた
屋上今は屋上に行けなくなってるんです 行ってみたいな
屋上1999年には青空給食の一環で屋上に入ることが許可された記憶がある。今はソーラーパネルが設置されたりして難しいかもしれない
屋上プールがあった。
屋上確か、屋上は立ち入り禁止だったような…入れたら、いいのに。
屋上田んぼゲーム流行りましたね。3組だけが使っていい謎ルールなとこもありましたねw

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談6年1組の教室
校庭中央階段でのトランペット鼓笛隊
体育館体育館の扉が閉まらない
校庭ビオトープが出来て話題になったよねー。当時の校長は誇らしかったろうな。
給食小6のクソ担任が給食を残させてくれなかったのを恨んでいます
トイレ昔の記憶。北校舎の便所でうんこをした男子は流していかない子が多かった。水を流す音でうんこをしたのが周りにバレるのが嫌に思っての行動だったのかも。今考えると北校舎の廊下の便所出入口は男女同じで入って左女子便所、右男子便所と別れる構造だったから水を流す音がしても廊下からは男女どちらからかは分からず。寧ろ流した方が臭いの元が無くなりバレにくかったのでは?と今思う。
トイレ水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイで有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬っていた武者だった。
給食牛乳瓶に書いてある数字が誰が1番大きいか競って、1番小さかった人が班全員の食器を片付けてた
給食内緒で給食を友達に分けてた!
体育館体育館で雨の日カードを使って雨の日も楽しかった!


ページの先頭へ