軽米町立観音林小学校の屋上

懐かしい軽米町立観音林小学校の記憶を共有するページです。

軽米町立観音林小学校の屋上

軽米町立観音林小学校の屋上での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

軽米町立観音林小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上朝早く、登校して屋上でピンポンを毎日のようにしていました。
屋上屋上で放課後に数人の友達とボール遊びをしました。
屋上ドッチボールをやりました❕ 集会委員で校旗は係が⤴てました❗
屋上入れませんでした。
屋上方位が書いてあった❗
屋上三小の6年になります。 屋上は、立入禁止です。
屋上立ち入り禁止だった。二回しか行ったことがない。
屋上木造校舎の時代だったので屋上は無かったけれど、東側に隣接した一階建ての建物をつたって校舎の屋根に登ることができた。瓦屋根で落ちそうで怖いのだけど眺めが良くて気持ちよかった。
屋上原則、立ち入り禁止で入れません。鍵がかかっています。屋上には太陽光パネルがあります。
屋上屋上の景色

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋飼育小屋にいたウサギが脱走してしまいいなくなってしまいました
校庭毎年春になると朝礼で校長先生から、春風おじさんから図書が贈られてきたと紹介があった。その本かどうかわからないけど、図書室で読んだ源平盛衰記で奥州平泉に憬れ、いつか行きたいと思いながら未だ叶っていない。
図書室清水レイコ文庫っていう書架があったの覚えてる方いまでんか?
怪談2020年のことです。(ホント)クラスに手形と足跡があります。
教室毎日友達と教室で、ふざけたり、はしゃいだら、走ってたら先生に怒られてた
体育館卒業式などの行事は体育館でやりました。
飼育小屋小屋があったのはおべーてるけんど、なにょお飼ってただっけ?
屋上屋上行けなかったです
校庭大きな楠木があってその前で記念写真を撮りました。
理科室人体模型の組み立てが難しく感じました。いくらやっても内臓がとれるんです・・・


ページの先頭へ