川西町立玉庭小学校矢の沢分校の屋上

懐かしい川西町立玉庭小学校矢の沢分校の記憶を共有するページです。

川西町立玉庭小学校矢の沢分校の屋上

川西町立玉庭小学校矢の沢分校の屋上での色褪せない記憶を書き残してみませんか。あの頃の思い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

川西町立玉庭小学校矢の沢分校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上に3年前行くことが出来たんですよ
屋上屋上は社会の授業で初めて行った。そのあとは一回も行ってない
屋上メチャクチャどうでもいい
屋上6年施2組と3組は屋上で遊んでいました。昼休みにはよく手つなぎ鬼していました
屋上小3のときに太陽の動きを学ぶときに出た一度だけの経験がものすごく記憶に残っている
屋上陸上部
屋上御津小学校には屋上がありません
屋上小6 家庭科の授業で初めて屋上に行き、皆で洗濯した。 
屋上最も東側の広いスペースで、休み時間に手打ち野球をやってました。金網を越えてボールが下に落ちると取りに行かねばなりませんが、あまり落ちずに上手くやっていたようです。
屋上フェンスに寄りかかって景色を見たり、縄跳びでイロハニホヘトをしたりした。 あと、算数教室の前の屋上にこっそり入って遊んだ笑笑

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
運動会最後の運動会はみんな忘れん!
音楽室音楽室と楽器室があって、音楽室の掃除の時に先生に見つからないように楽器を触ってました‪。
屋上卒業式の前日にクラス全員と屋上に行った。楽しかったなぁ
給食日替わりで特別教室でリクエストメニューを食べれる。そのことでテレビ取材がきた。
給食一年生の時は牛乳瓶だったけど、2年生から牛乳パックに変わりました
卒業式大好きだった先生とのお別れ、お世話になった先生とのお別れとても悲しかった。寂しかった。また戻りたい
体育館相当狭くて、バスケをしていましたが、サイドラインからボールを出すときには、ラインから足がはみ出ていました笑 バスケットゴールは、移動式で部活の時にはわざわざ移動させて行っていました。 窓がなくてとても暑かったのを覚えています。
校庭中庭の池、エライ藻が発生して緑色やった。鯉が死ぬじゃねえの?ぐらい。
音楽室校歌が好きでした
運動会運動会では、今のようにかけっこ、競技、ダンスのようなものがありました。かけっこでは、背の順な走り、3位まではノートや鉛筆の景品をその場でもらうことができました。騎馬戦などもやりました。


ページの先頭へ