太田市立中央小学校の屋上

懐かしい太田市立中央小学校の記憶を共有するページです。

太田市立中央小学校の屋上

太田市立中央小学校の屋上での今でも忘れられない思い出をつづってください懐かしい想い出をぜびみなさんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

太田市立中央小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上小3のころ、いたずらで現地の警察官の子供が銃を発砲して、それが屋上の室外機に当たったことがあった。当時はテロリストの襲撃だと思われてしばらく休校になった覚え。
屋上最後に屋上に行ったのは2年生のとき
屋上屋上には警報器が付いていましたね。敵機を知らせるラッパ上の立派なもの。
屋上いけなかったよね
屋上門池小学校に通っている生徒です。 屋上は誰も入ってわいけない と閉鎖されています。
屋上屋上に行ったことあるの三年生の時だけだよね
屋上行ってみたかった!
屋上まずまず先生も屋上に行ったことがある人が全然いないそうです
屋上屋上から成城のサミットが見える
屋上寝屋川市立田井小学校は、屋上には、行けなかったなあ!

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭体育館脇にあったクジラ山はどうなったんだろう。まだあるのかな。
怪談あー一回でもいいから、見てみたいなー、ていうか八都小に、お化けって、いるの。
図書室本好きの私にとって、図書室は夢の空間でした。毎週土曜日になると大量の本を借りて行っては自宅で読みふけるのが何よりの楽しみだった小学生時代…。年季の入ったものばかりでしたが、手にする本からはあたたかさが伝わってきたのを覚えています。
給食三角パックの牛乳に苦い思いさせられたわ
校庭校庭?ではないけど…。体育館前にUFO山って山があった( ´ ▽ ` ) 100年の森。巨大な吊り橋があって昼休み皆が集まって揺らしていた思い出が…ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵
プールプールなんてありません 水深がある川でした 竜門(りょうもん)と呼ばれる淵でした
理科室一時期体育館裏が俺らの代の奴らのせいで有刺鉄線で行けなくされたね
教室とにかく先生に目の敵にされてた。今なら考えられないんだろうけど、小学生の自分には辛かったな…
怪談放課後の西側の一番奥の女子トイレから、誰もいないのに妙な声が聞こえた
屋上私の在学中は屋上に近くの西宝寺の釣鐘が置いてありました。 戦争中の金属回収を避けて空襲などを知らせる合図に使っていたそうです。


ページの先頭へ