栃木県立高根沢高等学校の屋上

懐かしい栃木県立高根沢高等学校の記憶を共有するページです。

栃木県立高根沢高等学校の屋上

栃木県立高根沢高等学校の屋上での懐かしい想い出を書き残してみませんか。懐かしい思い出を是非皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

栃木県立高根沢高等学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上夏休みに勉強の合間に屋上で青春した
屋上屋上は普段は利用禁止でしたが、告白する時だけは使って良いことになっていましま。先生公認で。
屋上タバコ吸った覚えしかないな、理科の先生がうるさくて見つからない様に見張りたたてて、中休みには『カレー』食いにいったよ
屋上昔(女子高)のころは屋上にプールがあった。現在は老朽化のため使用禁止で使えなくなっている。2年生のころの教室の横に階段があり、鎖が警察の立入禁止のロープのように張ってあり、真ん中に重たい石の標識のようなものが置いてあった。
屋上松任高校には屋上がありませんでした。
屋上屋上でよく、購買で買ったパンと自販機で買ったフルーツじゅうす飲食してました。そのあとみんなジュースの紙パックふんずけてパンパンならしてました。昭和57
屋上屋上に、プールも、図書館もありません、なんにしろ『パンツ1』で走り回ってましたから、ゲラゲラ。
屋上夜になると屋上にもぐら以外が全部出てくるといううわさがありました
屋上本校と他校の意見を混ぜるな
屋上上がれたんかな? 上がったこと無い。

高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
伝説痴漢した人を撃退したと聞いたことがあるんですけど、、
運動会ハチマキ好きな人と交換した❤
感謝昭和42年卒業生です。現在70歳です。バレーボール創立者1人です。三年生の時は体育祭委員長をつとめました。3年間青春でした。今も高校時代二人付き合いがあります。祖父江高校感謝です。
教室全学生強制参加の年1の発表会は正直面倒くさかったです
教室席替えとか懐かしいです。
体育館土曜日、仕事休みにバスケットしにいきました。突然OBは、来ないように言われて悲しかったです
教室1975年(昭和50年)4月野庭高校第一期生の入学式。生徒数はわずか180名でした。クラスも4クラスしかありませんでした。校舎もなく、現在、南陵高校(当時の日野高校)となっているグラウンドの片隅にプレハブ校舎を建てそこで勉強していました。2年生になれば野庭町に新校舎ができる予定でしたが、建設業者が問題を起こし工事は中止となり、完成したのが、3年生の2学期でした。
卒業式情報処理で1年留年したけど良く卒業出来たと思う。今では開発者で仕事しています。
伝説一年の二学期開始時に転校したが、いきなり夏休み中に在校生が自殺をし、教師からの訓示が学校に絶望しても命は大切にしろと、当たり前の話が聞いていて恐怖だったが、それなりの学校でしんどかった。
体育館1970年代の体育館の場所は正門の突き当たりにあった。右手にはグラウンドがあった。入学式・卒業式等の主要な行事はここでおこなわれた。1階の一室に体育関係の先生の部屋があった。当時はピアノがあったのか記憶にない。私的にここですごした思い出はない。


ページの先頭へ