春日部市立八木崎小学校の屋上

懐かしい春日部市立八木崎小学校の記憶を共有するページです。

春日部市立八木崎小学校の屋上

春日部市立八木崎小学校の屋上での懐かしい記憶を書き込んでください。古き良き想い出をぜび皆さんと共有してください。例えば屋上でやった今だから言える秘密やなぜかそこにあった物、噂になっていた怖い話など教えてください。

春日部市立八木崎小学校
屋上の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)夜になると屋上にお化けが出るといううわさがありました。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の屋上での記憶

屋上での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 屋上での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
屋上屋上はありませんでした!
屋上「一年生が屋上に座っている!」とよく言っていた友人がいました。友人はとても真剣に話しているのですが、私には見えないので、本当かは分かりません。
屋上屋上⁉ 二階建ての木造校舎だったので、屋上には入れなかったよ(笑) 五階建ての鉄筋校舎に変わりましたが、屋上に入れますか?
屋上屋上なんてそんざいしませんよ.
屋上かなり遠くまで見えたね、頑張っても地面や教室から見えない三菱石油ののネオンタワーがあり、一番上の文字が読めた時はすっきりした。ちなみにZ100とかいてありました、高速から見易ようにかな?
屋上屋上でボールで遊んで、集団下校で帰る日なのに、サボってしまった記憶が?!
屋上月の観察した
屋上「校舎」のコーナーが無いようなのでココでコメントします。数年ぶりにたまたま学校前を通ったらビックリッ!なんと校舎が無くなっているではないかっ⁈調べてみたら「小中一貫校」になるとの事。確かに正門が有った位置からかなり奥が建設現場になっていた様に見えた。あの位置だと東中学校の校舎が有ったはずの場所だから、中学の校舎も無くなってしまったのか・・・。俺が…いや、俺達が通った想い出の校舎が、小中両方とも消えて無くなった。時代の背景に流されて行く現実。なんともせつない限りです。本当の意味で「記憶の中だけの校舎」になってしまった。とても悲しく残念に感じます。
屋上水泳部の顧問がイケメンマッチョでプレイボーイで有名だった。水泳部の顧問の先祖は人々を斬っていた武者だった。
屋上山下谷のような所にもヘリコプターが飛んでくる事がありました。発電所から出ている送電線を点検しているらしいです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食S49年卒業・古い木造校舎でした。一年生の時、机は2つくっついたパタパタできる盖がついていて、そこに学用品を入れていた思い出があります…。
感謝願い⭐
令和5年で、59歳になる、千田美智子さん。二つ年上のまこちゃんを覚えていますか?一緒に遊んだ日々、子供会。意地悪ばかりしてたけど、今でも忘れていません。
教室入学したのは1959年です。当時は木造二階建ての古い建物でした。私が四年生から五年生になる時に、校舎の一部が鉄筋三階建に新築されました。当時は木造校舎は古臭い、鉄筋建築が最高と思っていましたが、創立139年の歴史を誇る学校ですから旧校舎の一部を保存しておいて欲しかったです。別名「とんがり帽子」と言われた時計台は別の場所に移築されました。
怪談卒業式のとき、地下からオルガンの音が聞こえる~~~
校庭校庭の空地側の植え込みが迷路みたいになっていて、子供たちがそれぞれ秘密基地をつくっていたことを思い出します。
校庭あかべこが印象に残ってます。
飼育小屋ウサギ、チャボ、キジがいたね。 グリーン長という飼育係のトップがいた
理科室理科の授業が必ず理科室で行われるわけでなく、実験室という感じで理科が得意の芝山先生は父兄参観の授業に使うことが多かった。酸アルカリの比色実験や電気分解溶解と析出など、その後の人生にも影響があったような気がする。
プール冬になると水が凍るのと、入る前に浴びるシャワーが水圧がすごくて地獄のシャワーと呼んでいました


ページの先頭へ