小平町立達布小学校の怪談

小平町立達布小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

小平町立達布小学校の怪談

小平町立達布小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。達布小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

小平町立達布小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談今は無いけど40年前体育館段上カーテン閉めたら真ん中上足場の無い所に赤いハサミが刺さってた

この学校の怪談に行って見る

怪談仮面のか 死人のし 悪魔のま かしまさんが出るんだぞ笑

この学校の怪談に行って見る

怪談夏になると体育館の裏の木から血が流れるらしいよ…

この学校の怪談に行って見る

怪談誰も居ないトイレの水道が流れる

この学校の怪談に行って見る

怪談小学六年の時隣のクラスにほぼ不登校の女子がいてその子は催眠術のようなものが使えた。実際僕はその変な力にかかっていたらしい。不登校の女子ymmは僕を催眠状態にかけ一緒に、とある女子をメチャメチャにいじめた。その女子は僕とよく仲良くしていた娘。嫉妬なのか動機は結局未だにわからない。

この学校の怪談に行って見る

怪談いまは無いけど、僕がいた頃に、木造の校舎があって、そこで学校の給食を作ったり3年生の頃か?その木造2階の2階にひとクラスだけ飛び地したんやけど。僕のクラスやった。ほんで、僕の親父も宝永小出身者で 親父の頃からこの西校舎(木造校舎)の西便所は、個室でウンチングスタイル(僕の頃は、これが常識 でも、水洗便所)で用を足してると、便器の中から手が出てきてお尻を触る幽霊がいると、言われてた。また、小学校の地面の下に墓石がゴロゴロ出てきたって言う建設当時の話し(わからけど)ただ、斜め前には、聖徳幼稚園を運営する浄土真宗本願寺派(お西)のお寺さんはあるし、反対の隣は、西別院がある。

この学校の怪談に行って見る

怪談3階の男子トイレにトイレの花男さんがいるらしい

この学校の怪談に行って見る

怪談隠れている間彼女は2回くしゃみした。これ以上すっぽんぽんはやばい。アスレチック公園から彼女の家まで5,6分ほどで、僕のズボンやシャツを貸すから家に戻って着替えて戻ってくるということになった。ありがとうって言ってくれるけど、本当に申し訳ない気持ちだった。操られていたとはいえ、ぶん殴られても仕方ないことをしたのに心配してくれたり感謝されたり。ちなみに、ymmはその次の日からまた不登校でそのまま卒業。どこの中学に行ったのかもわからない。引っ越したのかどうかもわからない。消息不明。

この学校の怪談に行って見る

怪談北側にある渡り廊下を西から東に渡って校舎に入ったすぐ近くのトイレが怖かった。なぜなら奥から二番目のトイレには花子さんがいるって話を聞いたからだ。さらに言うと、渡り廊下の北側にはお墓があったそうな‥、子供ならではの想像力によって怖さ100点満点

この学校の怪談に行って見る

怪談中庭の十字池には、未だ見つかってない行方不明の3年生男児の霊がいるそう

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室桃山ランチピットという音楽やクイズを出すのを給食の時やってた

この学校の教室に行って見る

音楽室僕は香呂小学校5年生です。今年の音楽では、新時代を演奏しましたが、とても綺麗に演奏でき、楽しかったです!

この学校の音楽室に行って見る

プール保育園の頃ある先生に放り込まれて泣まくったイメージしかないわwwいい思い出

この学校のプールに行って見る

特に男女間の違いは意識して無かったネ

この学校の恋に行って見る

校庭校庭?ではないけど…。体育館前にUFO山って山があった( ´ ▽ ` ) 100年の森。巨大な吊り橋があって昼休み皆が集まって揺らしていた思い出が…ꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ"ャ′‵′‵

この学校の校庭に行って見る

保健室保健室か……。よく、昼寝したっけ

この学校の保健室に行って見る

図書室魔界屋リリー何回も読んでた。友達と一緒に

この学校の図書室に行って見る

音楽室須藤先生厳しく指導してくれた。そのお陰で学習発表会は質の高いものが披露できたね。ありがとうございました。

この学校の音楽室に行って見る

プール小6のプール清掃キツかったなぁ でも、楽しかった!

この学校のプールに行って見る

給食各階までリフトで運んでくれてたので、わざわざ階段を上り下りして給食室まで行かなくて良かった。

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ