大台町立三瀬谷小学校の怪談

大台町立三瀬谷小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

大台町立三瀬谷小学校の怪談

大台町立三瀬谷小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。三瀬谷小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

大台町立三瀬谷小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談中庭の十字池には、未だ見つかってない行方不明の3年生男児の霊がいるそう

この学校の怪談に行って見る

怪談前の南校舎は呪いの鏡がある。。。。

この学校の怪談に行って見る

怪談家庭科室の椅子に「死」って書いてあった。

この学校の怪談に行って見る

怪談ガチめに古戦場だからやばい

この学校の怪談に行って見る

怪談プール管理棟と理科準備室、5年2組の教室を結ぶラインは霊道と呼ばれているらしい。実際、職員室には霊よけの御札が置かれているそうだ。

この学校の怪談に行って見る

怪談トイレにうんこがついてる

この学校の怪談に行って見る

怪談怪談

この学校の怪談に行って見る

怪談北校舎、バザーでお化け屋敷を開催すると 怪異が起きる。心霊写真が撮れたり、誰もいないのに気配や物音がしたり

この学校の怪談に行って見る

怪談給食室の隣のトイレに花子さんがでる

この学校の怪談に行って見る

怪談放課後に、友達らとコックリさんをした。今、思うと怖い事をしたなと思う。

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室萱小の6年生です!今年は新校舎が教室になると思っててワクワクしてたんですが、なんか人数の都合で2階になってしまいたした。なんでうちの学年だけ!?

この学校の教室に行って見る

飼育小屋ウサギと鶏の世話をしていた思い出があります。ウサギに上げる葉っぱを登校途中に摘んで行ってました。懐かしいなぁ~!

この学校の飼育小屋に行って見る

告白今でも思い出す、Hさん、5年生の頃確か転校して行った彼女、とても優しくて、とても頭が良く、正義感に溢れていた、Hさんとにかく元気で生きていて下さい。貴女の笑顔がまた見たいです。

この学校の告白に行って見る

卒業式先生たちが優しく卒業を祝ってくれたので、嬉しかったです。

この学校の卒業式に行って見る

告白えみこと、村山友紀子ちゃんの事が恋愛感情で大好きだ

この学校の告白に行って見る

トイレトイレはくみ取り式でした。なつかしいです

この学校のトイレに行って見る

プール屋上にあってびっくりしました!

この学校のプールに行って見る

体育館体育館が、キレイになっています!

この学校の体育館に行って見る

音楽室狂気の佐竹先生が担任で音楽室では、コーラスを学芸会のために、みんなで一生懸命練習したおぼえがあります。

この学校の音楽室に行って見る

給食カレーがおいしかったです。

この学校の給食に行って見る



ページの先頭へ