十津川村立小原小学校の怪談

十津川村立小原小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

十津川村立小原小学校の怪談

十津川村立小原小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。小原小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

十津川村立小原小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談さんさん
怪談おばけがでるそうです
怪談としょしつにいくとみないでというほんがあるときがあるとききました
怪談あと、トイレの電気が青色に光りました(実際に体験しました笑)
怪談夜、家庭科室付近の階段でレストランが開かれている
怪談C棟の2階と3階の間にある絵の前に7人で通ったら1人だけ絵の中の1人と入れ替わるらしいです(小5か小6のときに知りましたw)
怪談トイレの同じ個室に10回以上入ったら呪われるらしい。
怪談三階のトイレに、花子さんが出る‼って騒いでた時期があったね。
怪談時計が11時11分やぞろ目の時に一人でに全部の教室がぞろ目じゃなく無くなるまで空いたりしっまたりが続くそうです。
怪談4時ばばあ

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
トイレ男子トイレと女子トイレの仕切りに間があってのぞけたw
卒業式卒業式は悲しいことだったけど、小郡中にいくのは楽しみ~だったな
校庭グラウンドに鹿が現れた
音楽室合唱団で仲間と共に練習しました
プール最初はビニールで出来た組み立て式のプールだった
卒業式中学校は野球部に入るぞ----------
図書室図書室が2つありました。 それも、後からできた図書室は職員室の横にあり、図書室一面フカフカのじゅうたん⤴︎上履きを脱いで入室!べったり床に座り本を読めることが嬉しかったです。
片思いだったけど、実らずに日本に帰ってきてしまった。でも、塾でアドレスを交換できたからいい
保健室貧血で倒れたりしてしょっちゅうお世話になりました。
下駄箱クラスの書いてある板があった。(卒業生作)


ページの先頭へ