さぬき市立中央小学校の怪談

さぬき市立中央小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

さぬき市立中央小学校の怪談

さぬき市立中央小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。中央小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

さぬき市立中央小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談私が体験した話なのですが、夜、ソフトボールのナイターを見に来た日なのですが、給食室と職員室の所に通路があってそこは鍵が閉められてたんですが、急にドアが、 バン!という音がなったんです。見たら白い影がありました。
怪談さんさん
怪談としょしつにいくとみないでというほんがあるときがあるとききました
怪談雨が降ったあとのまだ水が結構残ってるグラウンド(校庭)に不思議な模様が毎回作られています
怪談3年から4年に上がる階段が一段増えるっていうのもありました
怪談体育館近くの大きな石の下に戦争で死んだ死体が眠ってるらしい。小さい頃とても噂で流れてた話だけど
怪談焼却炉勝手に開いたら今は使われてないのに白い煙が見えたりしてました
怪談ドガの【舞台の踊り子】の絵画は、動く
怪談理科室にあった人間の模型は真夜中になると校内を歩いていたソウデス。
怪談もうだめだな。親だな。職員室行くか?

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食牛乳がまだ瓶入りの時代で、自分の飲みかけだと堵勘違いした隣の席の人に、飲みかけの牛乳を誤飲された。
教室校舎の建て替えで教室がプレハブだった
校庭元競馬場だから★夜ななると馬の足音聞こえるとか噂ありましたよ
感謝小学校入学前、稲村校長先生に会えて良かったです。
体育館あったあった
飼育小屋飼育小屋のチャボをジャングルジムから飛ばしてました。 今思うと、 飼育委員失格!
図書室3年〜 図書館を利用した為にいまでも 本の虫になってます。床潰れると、姉ちゃんに怒られる様に為りました。好きだった図書館の本は、『僕は12歳』「少年探偵団」『高安犬物語』
体育館学芸会をやりました
教室チャイムの音が音楽だったような…
屋上屋上には行くことができなくて、階段にはたくさん物がつんでありましたね


ページの先頭へ