八女市立筑南小学校の怪談

八女市立筑南小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

八女市立筑南小学校の怪談

八女市立筑南小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。筑南小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

八女市立筑南小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談花子さんの話を怖がって3番めのトイレは使われてなかった

この学校の怪談に行って見る

怪談理科準備室のガイコツを見つめていると手をあげる

この学校の怪談に行って見る

怪談講堂下には半分水に浸かった古いピアノがあり、それが夜中に鳴る。

この学校の怪談に行って見る

怪談干物美味しい

この学校の怪談に行って見る

怪談6-2では、窓側の前から2番目が・・・・・・。

この学校の怪談に行って見る

怪談2015年に卒業して現在中3絶賛受験生です、何十年も前に女子トイレで本当に亡くなった女の子が居たそうです、それから栗林小(りつりんしょう)にもトイレの花子さんが出るようになったとか、あと階段の踊り場在校生の方気をつけて夕方4時に鏡見て自分が映らなかったら、、、大変なことになるから

この学校の怪談に行って見る

怪談校庭のトンネルみたいな土管を誰にも見られずに何往復かすると幽霊に話しかけられる

この学校の怪談に行って見る

怪談在学中に体育館手前のトイレで壁から個室側へ通り抜けていく人型の白い霧のようなものを見ました

この学校の怪談に行って見る

怪談運動場の木造のトイレ怖い噂が有りました

この学校の怪談に行って見る

怪談ひきこさん

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室深夜2時(丑満時)の雨の3-2の教室のベランダで男が窓に開けろと書いているんだとさ実際今の先生達も見たと言うことを飼育小屋の鍵を取ることを耳にした自分の担任の先生に聞いたら先生が決して誰にも話さないようにと言われこの情報は、極一部の人しかしならいそうだ

この学校の教室に行って見る

職員室中学以降とは異なり、滅多なことがなければ中に入ることができなかった。なので、なんだか特別感があってたまに窓の外から先生同士がお土産交換をしているところなどが見えると有名人のプライベートを覗き見たような気持ちになった。

この学校の職員室に行って見る

校庭運動会はえーっとなんだっけ、『ちぇっちぇっこり〜♪』みたいなちょっとおかしい踊りをした記憶がw校庭は木が並んでて、その向かい側に海があったなぁ。なぜかその木々の中に白いテーブルとイスがあったんだよねw

この学校の校庭に行って見る

加藤晶子さんの水着姿、ボン・キュッ・ボンて感じでした。興奮して心拍数上がりまくりです。

この学校の恋に行って見る

トイレ2階の北女子トイレに、3人以上で入って鍵をかけるとドンドンって音がする。開けてみると、誰もいない。もしかしたら、トイレの花子さんなのでは?

この学校のトイレに行って見る

音楽室5年の授業でレコード鑑賞の後感想文を書くというのが有りましたが、クラシックで寝ていたので白紙で出したら先生が激怒の末泣いて飛び出して行きました。

この学校の音楽室に行って見る

トイレS49年卒業・当時水洗トイレは無く汲み取り式で、バキュームカーが来た時は、風にのって教室中が臭かった(笑)

この学校のトイレに行って見る

入学式初めての入学式だったのでどの学校になるのかドキドキしました

この学校の入学式に行って見る

校庭校庭は狭すぎて運動会もソフトっボールもできずよくボールをなくしました。

この学校の校庭に行って見る

体育館年に一回ぐらいでやって来る劇団員さんたちの舞台が面白かった。クラスごとで発表する音楽合唱、音痴なので嫌いでした。

この学校の体育館に行って見る



ページの先頭へ