諫早市立遠竹小学校の怪談

諫早市立遠竹小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

諫早市立遠竹小学校の怪談

諫早市立遠竹小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。遠竹小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

諫早市立遠竹小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談こんにちは。僕は清和小児童のyotuba(偽名)です。今日、ピアノが鳴っていてうるさいな。と言いながら音楽室、視聴覚室にピアノがあるので注意したところ、まず  ツズク

この学校の怪談に行って見る

怪談私は四年の夏休みに山口に戻った者です。私が作った物もまだあるかもしれませんが。これからの話は私が他者からき聞いた話です。五年の女子トイレの四番目のトイレに四時ババがいる。四時時事

この学校の怪談に行って見る

怪談夜遅く学校にいくと廊下からペタぺてという音がするそうです

この学校の怪談に行って見る

怪談七不思議

この学校の怪談に行って見る

怪談あかずの門

この学校の怪談に行って見る

怪談二宮金治郎の銅像が夜校庭を歩き、ロダンの考える人は、謎が解けて笑顔になる。

この学校の怪談に行って見る

怪談昔、体育館の下にお墓があって、骨がまだあるとか、、、

この学校の怪談に行って見る

怪談タブレットでももちゃんと調べるとタブレットが呪われたそうです(ガチよこれ)Byマイフレンド

この学校の怪談に行って見る

怪談何年卒ですか?私は最初にコメントを書いた者ですが、怪談の内容は1998年卒の私の時に流れていた説と1991年卒の兄から聞いた説が混ざっています。

この学校の怪談に行って見る

怪談昭和25-6年ごろの在学生でしたが、先生から怪談を聞かされて自宅で夜寝ている時に恐くなって急に起きたのを思い出します。

この学校の怪談に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレの花子さんのことを思い出して三番目のトイレを掃除するのが怖くなった(三階にいます)

この学校の怪談に行って見る

教室窓は全部左 廊下は右

この学校の教室に行って見る

校庭去年までいた校長先生がきれいな花などをいっぱい植えてとてもきれいです。

この学校の校庭に行って見る

保健室けがしたとき、優しく手当てしてくれました❗

この学校の保健室に行って見る

校庭1年生の頃、よく秘密基地を作って遊んでいました。仲良しの友達4人で、一輪車をしていると、1つ年下の子に、この乗り方できないの?と、友達が言われていたので、言い返してやりました。ブランコに乗りながら、大きな声を出しながら、歌いました。シーソーを思いっきりこいで、楽しみました。たくさんの思い出でいっぱいです。もう、閉校してしまいます。だから、思い出は、忘れないようにしないと!刀川小学校の最後の卒業生になれて、光栄です!

この学校の校庭に行って見る

感謝田口先生のあの優しさは忘れられません

この学校の感謝に行って見る

音楽室私は現在53才 音楽クラブに入って土曜日とか放課後にはかなりハイレベルな練習をしていました。いまだに音楽室のなかを記憶しています(笑)

この学校の音楽室に行って見る

校庭変わったところはありませんでした。

この学校の校庭に行って見る

飼育小屋チャボとウサギを飼ってた。休み時間になると見に行った。

この学校の飼育小屋に行って見る

校庭広い

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ