いちき串木野市立生福小学校の怪談

いちき串木野市立生福小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

いちき串木野市立生福小学校の怪談

いちき串木野市立生福小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。生福小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

いちき串木野市立生福小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレのドアがギーギー言ってて怖かった
怪談バカ死ね
怪談学校ないのどこかの壁をノックして「おじいさん遊びましょ」というと返事が返ってくるらしい
怪談花子さん
怪談理科室にあった人間の模型は真夜中になると校内を歩いていたソウデス。
怪談あー一回でもいいから、見てみたいなー、ていうか八都小に、お化けって、いるの。
怪談閉じ込められる
怪談さんじ
怪談隠れている間彼女は2回くしゃみした。これ以上すっぽんぽんはやばい。アスレチック公園から彼女の家まで5,6分ほどで、僕のズボンやシャツを貸すから家に戻って着替えて戻ってくるということになった。ありがとうって言ってくれるけど、本当に申し訳ない気持ちだった。操られていたとはいえ、ぶん殴られても仕方ないことをしたのに心配してくれたり感謝されたり。ちなみに、ymmはその次の日からまた不登校でそのまま卒業。どこの中学に行ったのかもわからない。引っ越したのかどうかもわからない。消息不明。
怪談とりとりとりとりとりとりとり

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室黒板に向かうと、正面上に筆書きの標語のような書がありました。 確か、一年生は「頑張る子」、二年生は「やり抜く子」というような内容だったかと。 窓側に先生の机があり、その後ろにテレビ。 時間によって、授業の一環としてNHK教育番組を見ました。 『さわやか3組』など、懐かしいです。
音楽室高橋先生「ハィッ!イーチニーィサーンシーィ…」
下駄箱靴があった
保健室無駄にドキドキする(笑)
図書室1年生の時に毎日図書室に行ってた
給食人気メニューを持って来てくれる秘密の電話が好きだった
屋上屋上は立ち入り禁止で卒業前にみんなで行かせてもらいました^_^
中学は私立へ行ってしまって……それまではお互いに恥ずかしがりながらも仲良くしてました。
運動会団長を務め応援賞をとった時は嬉しかったですね
理科室いろんな実験をした。椅子は背もたれがなかった。


ページの先頭へ