新北市立秀山国民小学の怪談

新北市立秀山国民小学に伝わる怪談をする共有するページです。

新北市立秀山国民小学の怪談

新北市立秀山国民小学古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。秀山国民小学の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

新北市立秀山国民小学
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談職員室側の階段に、着物を着たおばあちゃんの霊が座っている事があるという噂がありました。
怪談今から40年近く前の、木造校舎時代の話です。建て替えギリギリの話でしょうか。本当かわりませんが当時飾られていた絵をみると、複数の生徒が具合を悪くしたそうです。絵の題は913だったような。当時の校舎に貼られた怖い話にも登場してました。
怪談わしが2年?ぐらいん時トイレ何番目か知らんけど女子トイレの一つの個室が開かんくなった ←今は正常に動いています(多分)
怪談今のランチルームは昔大向小学校の第二音楽室であったそうです。(少し怖い!?)
怪談音楽室の絵が夜になったら絵から飛び出して朝に学校の先生が来るまで走り続けていている
怪談こんにゃく
怪談見てみたいなー
怪談潮平小学校の6年生のかいに階段があるらしい
怪談校庭のトンネルみたいな土管を誰にも見られずに何往復かすると幽霊に話しかけられる
怪談ラップ音がすごいなる1人でいると

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
校庭校庭と言っても小さな中庭で そこで運動会とか体育の授業もやって あと子供達に人気があったのは かいせんとう。学年関係なくみんなで楽しく遊んだ記憶があります。
図工室家には無い工具を扱えるのが面白かった。
運動会運動会
教室木造校舎には教室の間に滑り台が有った
プールプールが緑に色が変わって汚れていたときに6年1組の皆でたわしで掃除をしたのが楽しかったな~
なんか告られた。←
下駄箱下駄箱は存在しませんでした。いわゆる上履きシステムはなく、土足のまんまでした。
屋上屋上でクラブやってた。でもそのクラブ1年でなくなったw
体育館卒業式の退場曲が、 安室奈美恵ちゃんの歌 だったね!
体育館端っこに跳び箱とマットがおいてあって、そこで遊んでました


ページの先頭へ