台中市立東汴国民小学の怪談

台中市立東汴国民小学に伝わる怪談をする共有するページです。

台中市立東汴国民小学の怪談

台中市立東汴国民小学古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。東汴国民小学の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

台中市立東汴国民小学
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談ベートーヴェン怖かった
怪談校庭にあるトイレは前は汲み取り式で暗く、オバケが出ると皆がよく言ってました。
怪談潮平こども園の庭になにかの骨がバラバラにされて置かれている。
怪談1番最後に1人で校門を出ると呪われるから、最後に残った教師たちは必ず2人か3人で出るようにしている、と担任から聞きました
怪談2年生の時AIさんと、MYさんが、先生にめっちゃべたべたしていてキスをしようとしていた。いいなぁと思った
怪談あー一回でもいいから、見てみたいなー、ていうか八都小に、お化けって、いるの。
怪談一年生校舎から職員室にある校舎へ曲がる場所、一階か二階かは忘れたのですが、そこそこ大きな鏡があってですね、シャトルランの音階のやつあるでしょう?アレを夜何時か忘れましたが、鏡の前でしばらく聞くととんでもないことが起こると聞きましたね。
怪談昔戦争で負けた兵隊が首吊りしたトイレがあったらしくて入っちゃだめだったんです。今は建て直されてそこに当たる場所が1階のトイレだそうです。
怪談栗橋小学校の屋上に上る階段のところから変な物体があると噂であった
怪談美術室のゴッホは朝踊るそうです。

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
謝罪すいませんお願いがあります、昨日携帯がつながりったのであちこちおしたらきえた。Aさん
保健室新米の石黒先生との思い出いっぱいあったなぁ・・・でも大人になって連絡とったら「あの時は新人だったから」ってすごくそっけなく、でなんの用?だって・・・めげるわぁ・・・
卒業式卒業式に引っ越した友達が来てくれました
給食給食が美味しくておかわりジャンケンとかジャンケンのないおかずでも物凄く競争率が高かったです✨
理科室フラスコやビーカーを使った実験が超オモシロカッタよ
体育館体育館の壁の上の方にはしごがありました
体育館珍しく「合掌造り」の体育館でした。
プール夏休み毎日通いました。 特練Aは、朝8時から10時まで。朝イチで、水が冷たかった。
音楽室トライアングルも有ったと思います。
校庭校内の敷地内で、じゃがいも等野菜育ててました。


ページの先頭へ