麻生学園小学校の怪談

麻生学園小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

麻生学園小学校の怪談

麻生学園小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。麻生学園小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

麻生学園小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)音楽室のベートーヴェンは夜動くそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談富木島小学校はあと10年でなくなる
怪談放課後のトイレは危ない
怪談4、5年のときの6年生の卒業式で絶対校歌を間違える(僕だけかもしれません)
怪談その後薬を飲まされ感情をなくして人形となった。その後少女は行方不明のままだ。絶対にピアノが鳴っていても気にしないようにしなくてはならない。ピアノはまだおもちゃを欲しがっている。必ず何かのおもちゃが魔除けになる。百合は心の中で泣きながら叫んでいる今も。。。
怪談3階の男子トイレにトイレの花男さんがいるらしい
怪談北側にある渡り廊下を西から東に渡って校舎に入ったすぐ近くのトイレが怖かった。なぜなら奥から二番目のトイレには花子さんがいるって話を聞いたからだ。さらに言うと、渡り廊下の北側にはお墓があったそうな‥、子供ならではの想像力によって怖さ100点満点
怪談ラップ音がすごいなる1人でいると
怪談アスレチック公園って箱小近くのあそこ。昔より遊具が増えたらしいね
怪談手洗い教室に誰かの手が写真に写りこんだ
怪談山の手小学校に居た時、学校の先生や生徒が時間の空間にはいって、最後は全員記憶を消された

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
給食べこ餅が美味しかった
告白私は、藤里町のホテルゆとりあ藤里で、平成6年8月~平成28年12月31日まで支配人を努めさせていただいておりました者です。統廃合になるまでは生徒さん方がよく当館のプールで楽しく泳いでいた姿が想い出されます。皆様は坊中小に白いカサブランカが沢山咲いていたことを覚えておりますか?統廃合される数日前に10数人の生徒さんと先生が訪ねていらっしゃいまして、このカサブランカを白土さんに委ねたいとの申し出がありました。それからは
飼育小屋うさぎが死んだ
体育館私が在籍時に落成しました。卒業記念にパネルを作りましたよ。
給食スパゲティミートソース和えが好きでした。給食は「和え」にしないと出せないのかと思っていましたが、転校先の小学校では普通に麺とミートソースが別々に出ました。洗い物を減らす工夫だったのでしょうか。
校庭1973年巨人軍を引退した長嶋茂雄さんが、来校され、野球スポーツ少年団にノックをして頂いた。
卒業式山下谷と門八の間に墓場がありました。その区間は一面水田ばかりで人家は見当たらず小高い丘の上に墓場が見えました。お葬式があったりすると新しい卒塔婆が見えたりして怖かった。気になると余計見てしまうもので今何か白いものが動いた気が。
運動会全校児童1212人で、規模が大きかった
トイレ2021年にトイレがやっと洋式になりました
体育館天井にスリッパやボールが挟まっていた


ページの先頭へ