西川町立月山沢小学校二ツ掛冬季分校の怪談

西川町立月山沢小学校二ツ掛冬季分校に伝わる怪談をする共有するページです。

西川町立月山沢小学校二ツ掛冬季分校の怪談

西川町立月山沢小学校二ツ掛冬季分校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。月山沢小学校二ツ掛冬季分校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

西川町立月山沢小学校二ツ掛冬季分校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談昔1階の女子トイレで誰もいないのに鍵しまっててノックしたら帰ってきてた。新しい方の入り口に1番近い個室。結局謎のままでした。中にも誰もいなかったそうです
怪談李満川に認識されると過度なストレスによる障害や不注意による交通事故などが懸念されるらしいです。
怪談夏になると体育館の裏の木から血が流れるらしいよ…
怪談2階のトイレから、花子さんが、夜出るそうです。
怪談人体模型が動くらしい
怪談プール管理棟と理科準備室、5年2組の教室を結ぶラインは霊道と呼ばれているらしい。実際、職員室には霊よけの御札が置かれているそうだ。
怪談理科室の前のガイコツが夜に動くそうです。
怪談私は特に聞いたことないな。
怪談誰もいないはずなのに急に給食を運ぶエレベーターが動いていた
怪談テケテケがでるといわれてる

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール巨大なビートバン
職員室係の関係で、かなり出入りした覚えが……。何となく背筋がピンとする雰囲気が、大好きでした。先生と生徒。ちゃんと上下関係が成り立っていて、それが当たり前だった時代。
体育館小さな体育館だけど、ミニバスでお世話になりました!
入学式幼稚園児の頃の仲間が居て嬉しかった
伝説岩井今考えると岩井合宿の風呂タイムはありえないほどシビアな時間設定だった
理科室夜になると骸骨が動くと噂になってました!
教室大雨が降ると渡り廊下が膝下まで浸水した
図書室トンボソノのお姫様 という青い表紙の本を トンボのお姫様 だと思って読み始め 何も理解できなかった。
教室2008年生まれ、4年A組久松先生、給食の時たくさん笑わせてくれてありがとうございます。
校庭コンクリ階段にあった白い滑り台、下から登れる上級生がえらくカッコ良かったよなあ。S49卒


ページの先頭へ