大蔵村立肘折小学校深沢野冬季分校の怪談

大蔵村立肘折小学校深沢野冬季分校に伝わる怪談をする共有するページです。

大蔵村立肘折小学校深沢野冬季分校の怪談

大蔵村立肘折小学校深沢野冬季分校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。肘折小学校深沢野冬季分校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

大蔵村立肘折小学校深沢野冬季分校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談何年卒ですか?私は最初にコメントを書いた者ですが、怪談の内容は1998年卒の私の時に流れていた説と1991年卒の兄から聞いた説が混ざっています。
怪談怪談話
怪談男子こうい室 呪いと書かれていた
怪談トイレの同じ個室に10回以上入ったら呪われるらしい。
怪談トイレの花子さんを呼んで「はーい」と、返事が返ってきたら絶対に「おままごとであそぼ」と言ってはいけません。理由は、包丁で殺されるからです。くれぐれも気を付けてください。あともう一つあります。「なわとびで遊びましょ」と言ってはいけません。理由は、なわで首を絞められるからです。でも、ただ花子さんは遊び方がわからないからと言われています。
怪談トイレには花子さんが出るそうですwww
怪談パソコン室のおくにある倉庫に0:00になったとき幽霊が現れるらしい
怪談自分が経験しただけなので見間違えかもしれませんが
怪談4時44分に屋上へ行くとおかっぱの女の子がいるかも
怪談階段を下って11段上がって12段という階段が増えてました

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
プール冬の間はフナを飼っていて、シーズン前に先生方が釣りをした。その後、児童は側溝に並ばされプールの水を抜く。流れてきた魚をみんなで捕まえたものです。
職員室毎回職員室に入るときすっごい緊張したな~。
給食今日のメニューは何かなと毎日のように献立があるところに行ってました(笑)
下駄箱靴箱が教室ごとにバラバラにあった。
トイレ間違えて教員のといれにはいったw
卒業式庄司先生の奥さんが作ってくれたオニギリと味噌汁今でも1番美味しいご馳走だったよ皆貧乏だったけど庄司先生の生徒達への気持ち感じました心からありがとうございました
教室3年生時忘れ物して川端先生に木琴のバチで頭を叩かれた事を鮮明に覚えてるよ
卒業式卒業式,先生にお別れの言葉をいい、皆泣いていました。とても悲しかったし、この時間が短く、楽しかったと感じました。
教室今は小学五年なので数年前なのですが一年生のころはエアコンがついていなくて扇風機でした。
怪談昔1階の女子トイレで誰もいないのに鍵しまっててノックしたら帰ってきてた。新しい方の入り口に1番近い個室。結局謎のままでした。中にも誰もいなかったそうです


ページの先頭へ