千葉市立千草台東小学校の怪談

千葉市立千草台東小学校に伝わる怪談をする共有するページです。

千葉市立千草台東小学校の怪談

千葉市立千草台東小学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。千草台東小学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

千葉市立千草台東小学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談トイレの花子さんが出た〰️っていううわさ
怪談あー、何か高橋先生言ってたよね
怪談花子さんは1階の後ろから3個目の所にいるそうです。
怪談赤白タンクには猿原人がいる
怪談私が体験した話なのですが、夜、ソフトボールのナイターを見に来た日なのですが、給食室と職員室の所に通路があってそこは鍵が閉められてたんですが、急にドアが、 バン!という音がなったんです。見たら白い影がありました。
怪談干物美味しい
怪談桜の木の下にお墓がうまっているらしい?
怪談七不思議の鍵
怪談学校の跡地にお墓がある
怪談私は中に誰かいることが分かり、ノックだけ返されたので友達ではなく他学年なのかなと思いました。他学年なら何年生の子なんだろう。そう考えていると鍵が開いていることに気づきました。中で何かあったのだろうかそう思いほんとに大丈夫〜?返事ないなら開けちゃうよ〜???と言いました。すると何も帰ってきませんでした。私は心配しているのに無視するとかないわとか思いつつドア開けるねーと一言だけ言いドアをそっと開けました。すると誰もいなかったのです。もちろんその他のトイレにも人はおらず出るとしても私がドアの前にいたので出たら直ぐに分かります。その事に私はゾッとしそして既視感を覚えました。その時に2年生の頃にあった出来事を思い出したのです。その時後ろから微かにねぇと聞こえた気がしました。私はその瞬間図工室に走って戻りました。卒業してしまった今ではあれはなんだったのかどうして2回も私の前に現れたのかは分かりませんが一つだけ分かっている事は、二度と七砂の2階の図工室前のトイレを使うことはないということだけでした。皆さんも気をつけてください。彼女はもしかしたらまだ、誰かを待っているかもしれません。鍵の開いたトイレで

小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
入学式今でも親友の人と出会いました。経緯は入学式の時前にいた初めて会ったa君(今では親友)が前におりその時に私が頭をぶつけまくって友達になりました(笑)
教室教室の1番左の最前列の席は、ストーブの真ん前(机がストーブ接している)だったので、その席の時は熱くて意識がもうろうとしていた。 逆に、1番右の最後方の席は、ストーブから遠く、廊下のドアのそばですきま風が激しく凍えていた。 ストーブのそばの子達は暑すぎるので窓を開けると、後方ドアそばの子達はさらに寒くなるので冬は常に戦争になっていた。 こんな教室でまともに勉強できるわけがない。
校庭創立90周年の記念に自分の学年では校庭に百日紅を植樹しました。
職員室校庭に整列していると、左前横の職員室から先生がガラガラと扉を開けて出入りするのを皆で注目していました。
校庭たくさんのお花
校庭大昔(1970年代)花壇の池にどんどん池で捕ったナマズを入れたら、ほかの魚がナマズに食べられて先生に怒られた。
音楽室音楽部ピアノクラブ
体育館昔(新しく立て替える前)体育館の壁に各学年の体力測定の記録が掲示されていて、学校記録みたいなものでその記録が抜かされるまで何年も記録として掲示されていました。それを抜かすのが目標で、幼心に頑張っていた記憶がある。 まだ、記録は掲示されているのかなぁ?
校庭コンパクトですが良かった⁉️ですよ。よくソフトボールをしました。
校庭アスレチックがあって楽しかった


ページの先頭へ