千葉市立磯辺第二中学校の怪談

千葉市立磯辺第二中学校に伝わる怪談をする共有するページです。

千葉市立磯辺第二中学校の怪談

千葉市立磯辺第二中学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。磯辺第二中学校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

千葉市立磯辺第二中学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の中学校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談数年前、【西棟の飛び降り自殺】と、【毎年夏休みの期間中に西棟4FのPC室でお祓いをしている】という2件の投稿が某サイトで確認できましたが、今は消されていますね。本校関係者が見ていて削除申請でもしたんでしょうかね。

この学校の怪談に行って見る

怪談柏陽中学校は火葬場とお墓に囲まれているので5階の音楽室と理科室に夜、何かが起こるらしいです.........。

この学校の怪談に行って見る

怪談オイテケ池が校区にあったと聞きますが詳しくは分かりません。誰か教えてくれませんか?

この学校の怪談に行って見る

怪談やばい

この学校の怪談に行って見る

怪談1-1の教室にはなばゆひというオバケがいるんですよ?

この学校の怪談に行って見る

怪談トイレでうんこをすると臭くなります。

この学校の怪談に行って見る

怪談私は今、篠津中学校に通っています。トイレの花子さんが出ると聞いたことがあります

この学校の怪談に行って見る

怪談理科室の前では、軍服の人たちが歩いてたりしました

この学校の怪談に行って見る

怪談学校の近くの神社にはよく不審者が出没していた

この学校の怪談に行って見る

怪談ずっと布水と野々市を盥回しされている先生がいる。なお、名前はサトシのためポケモンマスターと言われている

この学校の怪談に行って見る


中学校での他の場所の記憶

他の中学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館卒業前に何とか完成した出来立てだったな・・・。

この学校の体育館に行って見る

2年の時から俺に目を合わせてくる女の子がいて、そのまま卒業したんだけど、友達にその子の友達のLINE貰ってその子にLINE交換して欲しいと頼んだけど、無理と言われたんだよな………ただの思わせぶりだと気付いてショックを受けた苦い思い出

この学校の恋に行って見る

職員室50年前、2年生の時数学は山口須磨子先生、英語は鎮目先生、 社会はピテカン先生、理科は清水先生でした。職員室に行くのが大好きでした。美術室から見る武蔵野の風景が思い出されます。

この学校の職員室に行って見る

運動会短距離、長距離頑張ったなぁ

この学校の運動会に行って見る

教室ベランダがありませんでした。

この学校の教室に行って見る

保健室いつも鍵が開いていた、不用心な

この学校の保健室に行って見る

保健室保健室のガラスの壁紙剥がしをしていたのが楽しかった

この学校の保健室に行って見る

卒業式卒業式で私の好きな先生と別れたくなかった

この学校の卒業式に行って見る

怪談屋上に繋がる階段のホコリに多数の手跡が出現。翌日見ると、手跡が無くなっているがホコリはそのままつきっぱなし。吹いた痕跡なし

この学校の怪談に行って見る

感謝習字の広田先生から教わったおまじない。「諸行無常絶生滅法消滅滅意」を3回唱えるおまじない今も続けています。

この学校の感謝に行って見る



ページの先頭へ