埼玉県立川越農業高等学校の怪談

埼玉県立川越農業高等学校に伝わる怪談をする共有するページです。

埼玉県立川越農業高等学校の怪談

埼玉県立川越農業高等学校古くから伝わる学校の七不思議や恐ろしい話、先生や先輩から聞いた不思議な話など、この学校にだけ伝わる怪談話をみんなで共有し、末永く伝えていきましょう。川越農業高校の怖い話、怪談話を知っている人はどんなささいな小話でもよいので是非教えてください。

埼玉県立川越農業高等学校
怪談話

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)トイレには花子さんが出るそうです。










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の高校の怪談での記憶

怪談での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 怪談での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
怪談よしだらしい

この学校の怪談に行って見る

怪談夜中にハワイで死んだ霊が出てくる

この学校の怪談に行って見る

怪談けやき館という建物の3階には合宿できるスペースがありますが、そこではなんか出るらしいよww

この学校の怪談に行って見る

怪談龍谷高校は病院の跡地に建てたと聞いたことがある。生徒用の玄関の所に大きな横長の掲示板があり、受付の窓口を隠すかのように配置されている。

この学校の怪談に行って見る

怪談わたしの教室は教室校舎の2階にあります。わたしはたまに上電の始発で来るのですが、あのときはだいたい6:45位だったかな?の時にトイレにいこうと思い、トイレの方向に向かいました。すると、入る直前に大便器が勝手に流れ始めました。自分自身、恐らくとなりのクラスの生徒だろうと思い、[おはよー✌️]と話しかけました。返答はなく、おかしいなと思いつつも用をすましました。ふと、大便器のほうを見ると、鍵が、鍵が空いてたんです!!!!!!!!!  怖くなりました。中には誰もいないんだもん。全身 鳥肌がたちました。ダッシュで逃げました。怖かったです。

この学校の怪談に行って見る

怪談文理高校じゃないけど文理の野球部の権力が学校の校長より上ってゆう都市伝説聞いてビビった

この学校の怪談に行って見る

怪談音楽の先生が歌のテストで永遠に歌わせてきます。

この学校の怪談に行って見る

怪談旧体育館、あかずの間があったような・・・・・・

この学校の怪談に行って見る

怪談旧校舎の一番上の階の女子トイレ、16時に鏡を覗き込むと真っ白い顔の女の人

この学校の怪談に行って見る

怪談体育館前にあった 愛と誠と創造とを表した3人の天使のような絵?がある。雨の日になると真ん中の天使の顔が変わる。 高校のトイレの水を流すとリンリンと鈴の音が鳴る 数学の秋山先生の授業の時にカラスがきて窓際にいた生徒のシャーペンを持って行ったり 犬が入ってきたり 挙げ句の果ては修学旅行で奈良公園に行った時 秋山先生が持ち歩いていた紙袋が鹿に食べられていた。秋山先生は動物を引き寄せる能力があったのかな~。。

この学校の怪談に行って見る


高校での他の場所の記憶

他の高校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
体育館剣道部の部室はシャワー室でした

この学校の体育館に行って見る

プールプールがない

この学校のプールに行って見る

教室男子校なのに電気科に女子が2名おりました。長い廊下の途中に職員質があって、その先に被服科女子生徒の教室が2教室ありました。男子は職員室の前(関所)を通らないといけない校舎でした。なんで詳しいのかって?、それは生徒会の副会長をしていたからざんす。2年生の時は採鉱科と金属化学科の実習室がある校舎の外れの教室で勉強しました。冬寒かったです。いい思い出です。

この学校の教室に行って見る

音楽室あくまでも記憶の中の話しなのだが、音楽の先生が羽生善治にとても似ていた。授業で習った校歌は20年以上たった今でも覚えている。

この学校の音楽室に行って見る

怪談本物の尼産の怪談をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

この学校の怪談に行って見る

プールプールはなかったのでほしかったね。

この学校のプールに行って見る

教室3年生は4階、2年生は3階、1年生は2階に入った。

この学校の教室に行って見る

入学式小学校で好きになり、同じ大聖寺高校に入学できました。

この学校の入学式に行って見る

教室生徒手帳の話を1つ。中学生、高校生になると学校から生徒手帳が配られる。中学校のごろは制服に名札をつけていた(名札があった)ため、生徒手帳に写真はついていなかった(はず)。しかし高校生になると制服(札幌西高校などの制服がない私服の高校を除く)に名札がないため、生徒手帳に写真がついてくる。高校1年生(1998年・平成10年)までは生徒手帳の裏表紙を開き、見開きで左にクラス名、氏名、生年月日、住所、クラス担任名、クラス担任の電話番号(順不同)を書き、右にシールで生徒の氏名、クラス名、生年月日、学校名、学校の住所(受験番号かなにか?)が書いてあった。高校2年生(1999年・平成11年)になり、左側は前年度(1998年・平成10年)と同じだが、右側にラミネートフィルムで表と裏にはさむところがあり、そこにテレホンカードぐらいの大きさと厚さと硬さの身分証明のカードになり、そこに前年度の右側と同じ内容が書いてあった。有効期限は私たちの場合(2001年3月31日)とあり、これは期限が切れたらどうするのか?と聞いたら返却せず、返さなくていいとのこと。私は高校1年生のころ、自分で生徒手帳の左側に氏名などを書き込んでしまい、あとで同じクラスだった男子生徒に同じところを見せてもらうと、しっかり担任名のところに判が押してあった。失敗した、と思った。違うクラスの男子生徒に同じところを見せてもらうと、やはり同じところに担任名の判が押してあった。2年生になると、担任名のところだけ(別の担任の先生)判が押してあった。しかし、3年生(2000年・平成12年)になると、担任名のところもなにも判は押していなかった。その先生は高校3年生の11月に引っ越したから、電話番号も変わり、私たちは二重線で線を引いて電話番号を書き直した。ちなみに、生徒手帳はシール張りつけ、テレホンカードサイズの身分証明いずれも転学・退学の場合は返還しなくてはならない。

この学校の教室に行って見る

ザ栄マジック!女恐るべし。平均偏差値30

この学校の恋に行って見る



ページの先頭へ