八王子市立上川口小学校での恋バナ

八王子市立上川口小学校にいたころの恋の話をするページです。

八王子市立上川口小学校の恋

八王子市立上川口小学校当時のはかない初恋話しや切ない片想いのお話、辛い失恋の話など様々な恋話しつづってください

八王子市立上川口小学校
恋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)やっぱりクラスに一人はモテモテの人っていましたよね。










初恋アンケート

初めてあの人を好きになったとき、苦しい胸の内をなかなか打ち明けられず、甘酸っぱい毎日を過ごした。。。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?ここでは皆さんの初恋経験がいつ頃だったかお伺いしています。 よ~く思い出して是非あなたの初恋の時期を教えてください。
あなたの誕生年:
あなたの性別:
初恋のお相手:
初恋の時期:
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の恋での記憶

恋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 恋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
工藤爽は可愛かった

この学校の恋に行って見る

その時の先生が井沼先生が綺麗です好きでした!

この学校の恋に行って見る

付き合っていたのって結局何組くらいだったんだろ〜?

この学校の恋に行って見る

Y.Hさん可愛いかったです。

この学校の恋に行って見る

3年生からの6年生までずっと2組で好きな女の子とも一緒のクラスでした。周りは好き同士!!と冷やかされました。でもお互いハッキリした告白などはしなかったけれどお互いの想いは通じ合っていました。僕の引越しが決まった年のバレンタインにわざわざ家にまで持ってきてくれたなぁ。一緒に若草中学に行けなかったのが悔しくて親を責めたものでした

この学校の恋に行って見る

○○君の事が私は好きで私はその人と一緒に下校できた嬉しかったです(笑)それに毎日○○君と一緒に下校する約束をして待っている時間が待ちどうしくていつも胸がドキドキしていた

この学校の恋に行って見る

片思いの男子のリコーダーを一度だけ舐めたことあります… この事は誰にも言ったことが無いです。

この学校の恋に行って見る

当時5年の頃の私は転校してきて、何ヶ月かした時、好きだったKくんの笑顔にの惚れて、秋くらいに告ったけど振られた。それで6年で同じクラスになってずっとアピールしてたし、イメチェンもしたし、ダイエットもしたけど結局また告るのは迷惑かなって思って告らなかった。中学が違うから今後悔してる

この学校の恋に行って見る

初恋、4年生のころ。キータンというニックネームの彼女と、一応、両想いでした(笑)

この学校の恋に行って見る

面白い子が人気

この学校の恋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
飼育小屋孔雀がいた

この学校の飼育小屋に行って見る

職員室冬は暖房がきいていてなつは、れいぼうがきいている。

この学校の職員室に行って見る

飼育小屋チャボがいました

この学校の飼育小屋に行って見る

教室始業チャイムが独特だった記憶があります。3年生で転校してしまいましたが、このようなチャイムは、その後、聴いたことが無い。

この学校の教室に行って見る

教室学年が上がるにつれてフロアも上がるから小1の時めっちゃ憧れてたけど、最終しんどいだけ

この学校の教室に行って見る

校庭休み時間には、あっかん警官したりドッチボールやサッカーもしたね。あっかん警官は見つからなくて休み時間だけで決着が中々つかなったような気がする、、、。

この学校の校庭に行って見る

校庭昭和20年代の在校生です。校舎は南向き、コの字型で、すべて黒の、迷彩墨塗りでした。これが「普通の学校」だと思っていました。誰もそのことに言及しませんでした。そういう時代でしたね。

この学校の校庭に行って見る

教室のびのびと、個性を伸ばしてくれる学校だった。

この学校の教室に行って見る

下駄箱ここが鬼ごっこに一番面白かった。何度先生に叱られてもどうしてもやめられなかった。六年生の夏は、プール開きの掃除の後玄関掃除で、みんな水着のままタイルまでデッキブラシで磨き上げました。水の気持ちの良い爽やかで楽しかった思い出です。

この学校の下駄箱に行って見る

トイレトイレから誰もいないのに悲鳴がしました

この学校のトイレに行って見る



ページの先頭へ