福山市立山手小学校での恋バナ

福山市立山手小学校にいたころの恋の話をするページです。

福山市立山手小学校の恋

福山市立山手小学校時代にした辛い片想いの話や淡い初恋話し、苦い失恋の想い出など素敵な恋のお話つづってください

福山市立山手小学校
恋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)部活の先輩が好きで毎日練習が楽しみでした。










初恋アンケート

初めてあの人を好きになったとき、苦しい胸の内をなかなか打ち明けられず、甘酸っぱい毎日を過ごした。。。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?ここでは皆さんの初恋経験がいつ頃だったかお伺いしています。 よ~く思い出して是非あなたの初恋の時期を教えてください。
あなたの誕生年:
あなたの性別:
初恋のお相手:
初恋の時期:
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の恋での記憶

恋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 恋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
今でも覚えています。赤塚さん、井上さん、渡辺さんが気になって仕方ない。やたらスカートめくりをやって逆に嫌われた。

この学校の恋に行って見る

隣のクラスの結婚している先生を好きになってしまった。 初恋です!

この学校の恋に行って見る

中学は私立へ行ってしまって……それまではお互いに恥ずかしがりながらも仲良くしてました。

この学校の恋に行って見る

うふふっっっ♡

この学校の恋に行って見る

今、6年1組です!同じクラスと2組のある人が好きです。2組の人には手紙を書いて渡しました。でもいまいちよくわかりません。今の気持ちは同じクラスの人です。転校してきてすぐに好きな人が出来てよかったです!前の学校ではあまりカッコイイ人がいませんでした(笑)

この学校の恋に行って見る

小1〜小6の6年間ずっと同じクラスで三戸さんって人がずっと好きだった。中学に上がると同時に俺は東京に引っ越し東京の中学校に通った。結局ずっと好きだったって伝えられずに今はどこにいるのかもわからないまま22歳になってしまった。その時のことを本人に伝えたい。今はどこで何してるんだろう?

この学校の恋に行って見る

大失敗談:伊勢の修学旅行の時、「友達になろうね」「うん」というところまでは良かったが、真珠を見ながら、確か私の歯が

この学校の恋に行って見る

小学校最後の席で好きなこと近くになれた。

この学校の恋に行って見る

小学校4年生の時に長崎に引っ越しました。当時の氏脇由美さんが大好きでした

この学校の恋に行って見る

小学校6年生の時にK君のことが気になってそれからずっと片想いをしていました。

この学校の恋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
教室5−1

この学校の教室に行って見る

屋上光化学スモッグのオキシダント濃度を測定する機械が設置されていた記憶があります。

この学校の屋上に行って見る

理科室稀にみるほど、ホルマリン漬け多かった気がする。先生たちもしっかり把握してなかったと思う。天井まで高く積み上げられてたし、子供ながらに狭かった記憶がある。

この学校の理科室に行って見る

保健室6年生になると、男子は、知識がないので、良く朝礼中に、貧血?で倒れる女子がいて、朝礼後、保健室で牧野先生に様子を聞きに行っていた。

この学校の保健室に行って見る

校庭一生来ないこんなクズ校舎。 なんもかも永遠に消えて無くなれ。

この学校の校庭に行って見る

教室訃報のお知らせ 片倉キミ先生 享年99歳 通夜:平成29年11月29日(水)PM6:00~ 告別式:平成29年11月30日(木)AM10;00~ 場所:桐ケ谷斎場 

この学校の教室に行って見る

職員室教室はたまにしか冷房つかないのに職員室だけめっちゃ涼しくて職員室前も涼しかったからみんな「ずる」って言ってました!

この学校の職員室に行って見る

音楽室『メヌエット2』覚えてる人いますか??多分6人ぐらいしかわかんないかもしれないけど......結構楽しかったよね!笑われるぞ

この学校の音楽室に行って見る

下駄箱下駄箱に、どんぐり入れてた人がいる。

この学校の下駄箱に行って見る

校庭スキースロープが校庭にありました。楽しかった!

この学校の校庭に行って見る



ページの先頭へ