金武町立金武小学校での恋バナ

金武町立金武小学校にいたころの恋の話をするページです。

金武町立金武小学校の恋

金武町立金武小学校当時にした切ない片想いの記憶やはかない初恋のお話、辛い失恋話しなど様々な恋の話書き残してみませんか。

金武町立金武小学校
恋の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)担任の先生が好きでした。懐かしい片思いです。










初恋アンケート

初めてあの人を好きになったとき、苦しい胸の内をなかなか打ち明けられず、甘酸っぱい毎日を過ごした。。。そんな経験をした人は多いのではないでしょうか?ここでは皆さんの初恋経験がいつ頃だったかお伺いしています。 よ~く思い出して是非あなたの初恋の時期を教えてください。
あなたの誕生年:
あなたの性別:
初恋のお相手:
初恋の時期:
[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の恋での記憶

恋での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 恋での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
ヒヨコありがとう!

この学校の恋に行って見る

6年生では、学期の初日に、席替えをするので、二人掛けなので、誰の隣になるか異様な、空気が流れた。女子の数が多くて、女子だけの机も、結構あった。

この学校の恋に行って見る

告白しようと思うともっと好きになる

この学校の恋に行って見る

小学校6年生の時にK君のことが気になってそれからずっと片想いをしていました。

この学校の恋に行って見る

最近夢にTくんがでてきて思い出した。住んでるとこが一緒でわざと一緒に帰ったり。今は、連絡先もなにもしらんけど懐かしすぎて戻りたい。

この学校の恋に行って見る

手紙でこの前告白したけどまだ返信こない

この学校の恋に行って見る

1981年いじめられ膝をケガした時女子生徒に声かけられハンカチで傷を押さえてくれた子がいた。嬉しさと涙が止まらなかった。そんな思い出があった。

この学校の恋に行って見る

ちーちゃんとあいつ

この学校の恋に行って見る

6年の頃、同じクラスだった人が今好きです。

この学校の恋に行って見る

gennzairyou

この学校の恋に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
下駄箱下駄箱の横の左手スペースで同時学研の社員か何か子供でわからないが、月一回の学習と科学の発売日に、ワクワクして並んだ覚えがある‼️懐かしい‼️よかったな小学校時代‼️塾に行ったり、買い食いしたり、いい思い出しかない!

この学校の下駄箱に行って見る

トイレop0o0popop;l.;l;l;l888888888888888888888888888uuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

この学校のトイレに行って見る

校庭校庭で銃が見つかったときはびっくりしましたね。

この学校の校庭に行って見る

体育館好きな女子がいて、坂上(デカパイの)さんや苅草さんを呼び出し、やっちゃいました。

この学校の体育館に行って見る

卒業式山下谷と門八の間に墓場がありました。その区間は一面水田ばかりで人家は見当たらず小高い丘の上に墓場が見えました。お葬式があったりすると新しい卒塔婆が見えたりして怖かった。気になると余計見てしまうもので今何か白いものが動いた気が。

この学校の卒業式に行って見る

給食父親が倒産してあまりいいものが自宅で食べられなかったので,給食は楽しみだった。

この学校の給食に行って見る

教室あの席から、見た景色は一生忘れない!

この学校の教室に行って見る

図書室色彩の本や、色々なジャンルの図鑑、ギネスブック、ミッケ、などなど面白い本がいっぱいあって楽しかったです。 低学年は読書の時間がありました。

この学校の図書室に行って見る

周りからあらあらとかひゃーとかいっててその時はどうでも思ってなかったけど今思えば恥ずかしかったかな。また会いたいな。そしてあの頃の天真爛漫さが少しでも残ってたら。

この学校の恋に行って見る

理科室長谷部真央先生、やさしいなー(2022年時点)

この学校の理科室に行って見る



ページの先頭へ