射水市立太閤山小学校〈旧〉の感謝

懐かしい射水市立太閤山小学校〈旧〉の記憶を共有するページです。

射水市立太閤山小学校〈旧〉の感謝

射水市立太閤山小学校〈旧〉学校時代にお世話になった先生や先輩、同級生などいますよね。その時に言えなかった感謝の気持ち、またその時は素直になれずに言えなかった気持ち、はたまたあの頃にはありがたみが分からなかったけど大人になった今振り返ってみると有難かったと感じる事など。伝わるかわかりませんが、そうした感謝の気持ちを今ここで伝えてみませんか。

射水市立太閤山小学校〈旧〉
感謝の思い出

※ユーザ名と削除パスワードは必須ではありません。

例)大人になった今、あの時先生が叱ってくれた意味がわかりました。 ありがとうございます!










[注意]個人を特定できる投稿・誹謗中傷・その他不適切な書き込みは削除いたします。またそうした不愉快な書き込みを見つけた方は「問い合わせ」より知らせていただければ削除いたしますのでご協力よろしくお願いいたします。

その他の思い出ページものぞいてみてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白


他の小学校の感謝での記憶

感謝での記憶にはみなさんはこんなことを書き込んでいます。 感謝での一生懸命頑張ったり、楽しかったり、がんばったり、ときには悲しかった思い出など、みなさんの記憶をつづってみてください。
感謝田口先生のあの優しさは忘れられません

この学校の感謝に行って見る

感謝たくさんのことを学べ、たくさんのことを知る機会をくれた先生方には感謝してもしきれません。先生方は明るく優しく接してくれ、分からなかったら分かりやすく教えてくださいました。休み時間に担任の先生方と一緒に遊んだ時もとても楽しかったです。6年間お世話になりました。本当にありがとうございました。

この学校の感謝に行って見る

感謝感謝ではないのですが、特別支援学級に入れられたことが大人になっても苦しくて辛い思い出として今でも残っています。先生方は、一生懸命に頑張っておられたと思いますが、入れられた事で、今になっても辛いし苦しいと思いを知って頂きたくて、書かせていただきました。

この学校の感謝に行って見る

感謝同級生に遠藤さんって言う子あだ名がマルコ!みんなに色々いわれてたけどあなたがいたから楽しい教室だったんだ!と思います

この学校の感謝に行って見る

感謝先生が説教が始まると長かったけどその時聞いた内容が今の私の人生の柱になっています

この学校の感謝に行って見る

感謝1年から6年まで、ずっと3組でした。放課後仲良しさんと、駄菓子を買って公園で食べたり、そろばん塾や習字教室をさぼって川○書店さんまで文房具を買いに行ったり、楽しく遊んで沢山笑った皆んなの顔は、忘れません。みんなでやった高鬼や色鬼、ゴム段、大縄跳び楽しかったな。帰り道には知らない家の水道を飲ませてもらったり、梅の実を取ってしまったり、田んぼの稲で基地を作ったり 本当にご近所の方々ごめんなさい。私のニックネームの由来は、けいこちゃんが二人いて紛らわしいから、私の方には濁点を付けて『げこ』ちゃんになったのです。どなたか覚えている方がいましたら、話しかけてくださると嬉しいです。

この学校の感謝に行って見る

感謝釜平(旧姓井上)康子先生。

この学校の感謝に行って見る

感謝中村美穂先生マジでありがとう!寂しいよおぉぉ!!!

この学校の感謝に行って見る

感謝私の気持ちを分かってくれた先生ありがとう

この学校の感謝に行って見る

感謝オオキタモツくん、知ってる

この学校の感謝に行って見る


小学校での他の場所の記憶

他の小学校ではこんなことを書き込んでいます。 例え他愛のないことやちょっとした思い出でも、その場所を訪れた先輩や後輩等、だれかがそれを見て懐かしい気持ちを思い出し、あったかい気持ちになれるかもしれません。みなさんの記憶をつづってみてください。
音楽室オルガン 

この学校の音楽室に行って見る

給食昭和50年卒業生、運搬用エレベーターで運ばれてくる牛乳ビンのぶつかる音で、ワクワクしてた頃が懐かしい。

この学校の給食に行って見る

感謝ミウラタカヒロ君、元気

この学校の感謝に行って見る

校庭あ そうでしたねー冬はスケートが体育の授業でした みんなマイスケートを持っていましたね 街道下?の鍛冶屋さんに何度も持って行って研いでもらっていました(同級生の家だったかな?)

この学校の校庭に行って見る

運動会令和5年

この学校の運動会に行って見る

下駄箱防犯カメラが設置されました。

この学校の下駄箱に行って見る

職員室4年生から6年生の3年間いじめられていた。5年6年担任の中里哲也はいじめがあっても知らん顔で皆と一緒に笑ってるだけ。子供ながらにこの先生はだめだと思った。

この学校の職員室に行って見る

校庭月曜朝礼でドッジボール15分休み昼休み。女の子も結構やってました。

この学校の校庭に行って見る

学年の恋愛相関図をつくってた

この学校の恋に行って見る

プールプール前のシャワー、水に入るのがとても寒かったです 目を洗うための水道が夏だとぬるい水でした

この学校のプールに行って見る



ページの先頭へ